この前焼いたパンです。
粉はトラディショナル100%, 酵母はホシノぶどう酵母、給水は70%くらいでした。
オートリーズした生地を一晩発酵させて、朝焼き上げました。
なかなかいい感じに焼けて良かったです。
最近、バゲットやカンパーニュの粉は日清製粉の「トラディショナル」をよく使います。
ナマの生地からは、きなこのようなとってもいい香りがしてきます。
作業性も良く、70%くらいのお水を入れてもそれほどべたつきません。
焼き上げると気泡がたくさん入り、軽く焼き上がります。
もちろん、窯伸びもよいです。
これより前は「グリストミル」を使っていました。グリストミルも大好きでこれからも使い続けると思いますけど、品切れの時が多いし石臼挽きなので値段が高いことが悩みでした。
グリストミルがないときにはトラディショナルを使っていこうと思います。
こんな風にたまにお気に入りの粉が見つかるとすごくうれしいです。
コメント