2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

新居でも・・・ごみを風乾してます

引き続き、植物性の生ごみを風乾(ふうかん、外気で自然に乾燥させること)をしています。

IMG_2340

新居では、キッチンに窓があるので、それに掛けられた面格子の隙間から、ごみ入りの巾着袋をヒョイと出してぶら下げています。コーヒーかす、茶殻、野菜くず などが入った巾着袋ですが、こんなんで乾くの??と思われるかもしれませんが、枯れ葉を詰めたみたいにカッサカサになります。

以前住んでいたマンションのベランダよりも風通しが良いみたいで、乾きが早い気がしてうれしいです。乾いたごみは無臭なので室内に貯めておけます。

このようにして、燃やすごみの袋のサイズを10Lという小さいものにして、排出を月1回程度まで減らせています。

↓こちらは、風乾することでごみの質量がどれだけ減るのか実験した記事です。興味ある方はご覧下さい。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次