2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

生活動線の改善 その1

旧居は、DKが家の中心にあり、そこにチェストをドーンと置き、いろんなものを出し入れして済ませていたので動線とかあまり考えなくても快適でした。

しかし新居は、旧居よりも5平米ほど狭くなったのに、ドアが4枚もあって各部屋がかなりしっかりと区切られているため、動線を意識してモノの配置を見直す必要に迫られました。
そこでまず着手したのが、朝、着替えてから出社する動線です。
〈ビフォー〉
チェストがDKの最奥にあるため、そっちまでわざわざ洋服を取りに行き、洗面所で着替え、反対側のウォークインクローゼットまで上着やバッグを取りに行ってました。
BlogPaint
〈アフター〉
玄関のクローゼットに、チェストの中に入っていたオンシーズンの洋服を移し、洗面所とウォークインクローゼット周辺で着替えが済むようにしました。
BlogPaint
玄関クローゼットの中に、下着や洋服を入れるスペースを用意しました。
IMG_8874
こんなふうに、オンシーズンの服だけを置くことにしました。
IMG_8875
動線が改善したことで、朝のバタバタが解消されました。
今回、以前も参考にしていた本を読み返しました。

IMG_8876
この調子で、進めていきたいです。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次