2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2018.7.9

先週の野菜です。

赤たまねぎ、にんじん、長芋、キャベツ、チンゲン菜、水菜、ミニトマト、きゅうり、なす、まいたけ

鯵、木綿豆腐、トマト、きゅうり、大葉、青ねぎ、茗荷、あたり胡麻 で冷や汁を作りました。

IMG_3768
鯵はとれたての釣り鯵を自分で干物にしたものをこんがりと焼いてほぐしました。全く臭みがないのにうまみたっぷりのほぐし鯵がとれました。
絶品だったので、息子もあっという間に平らげてました。
冷たい汁なので、喉を通りやすく、しかも、魚、豆腐、いろいろ野菜で栄養もとれます。そんな冷や汁は夏の食事としてすごくよいのではないかと思いました。
千切りキャベツ、水菜、赤たまねぎ、大葉、ミニトマト、ハム でサラダを作りました。
IMG_3811
猛暑の日に、元気出さねばと、麻婆豆腐も作りました。なす、長ねぎ、まいたけ、絹ごし豆腐、挽肉、豆板醤、花椒 を使いました。ピリ辛ですごくおいしかったです。
IMG_3835
長芋、きゅうり を棒で叩いて胡麻ポン酢和えも作りました。
IMG_3836
牛肉、チンゲン菜、玉ねぎ、にんじん、まいたけ で肉野菜炒めも作りました。
IMG_3840
連日の猛暑で、食欲をなくしていますが、冷やしたりピリ辛にしたりと食べやすく工夫して乗り切ろうとしています。
過去のマラソントレーニングのおかげで、暑さに強くなり、まだエアコンなしでも平気ですが、あまり無理しないように気をつけています。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次