お湯はお湯でも、温度を指定して沸かしたいって思ったことありませんか?
1℃刻みで温度設定でき、設定温度に達するとアラームを鳴らしてくれる温度計を買いました。
例えば、エアロプレスでコーヒーを淹れるとき、80℃のお湯を作れます。
これまでは、ポットのお湯が「シュー」となり出したらちょうど80℃なので、キッチンから離れないようにしてその瞬間を待ってました 笑。
また、オキシクリーンで漂白をするとき、60℃のお湯に漬けると効果的なのですが、それも簡単に作れます。
ドライイーストを予備発酵させる時の湯せんのお湯42℃も作れます。
最近緑茶を飲んでませんが、煎茶を淹れるお湯(70℃)も簡単に作れます。
実は最近、電気ケトルで温度設定できるものがちらほら発売されるようになったので一瞬そっちを買おうか検討したことがありました。
でも最終的に温度計を選んだ理由は、お気に入りのアンティ・ヌルメスニエミ のポットを使い続けることができることと、温度設定できる電気ケトルよりずっと安いからです。
買ってよかったです(o^^o)
コメント