2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

ラ・バーゼ フレキシブルへら(中)

日頃から、有元葉子先生のキッチンツール「ラ・バーゼ」シリーズを愛用しています。

これまで、ボウル大中小、ざる大中小、浅型ざる中、角バット、角ざる、各プレートを10年以上愛用してきました。

最近、仕事用に買ったラ・バーゼのフレキシブルへら(中)がびっくりするほど使いやすかったのでご紹介します。

image
image

幅が5cm程度と小さく、よくしなるヘラです。

会社で、蓮蒸し(すりおろしたレンコンの蒸し物)を器に盛り付ける時に使ってます。

以前は、職場にある一文字(金のヘラ)を使っていましたが、器の開口よりも一文字の幅の方が大きい場合、やりにくいことがありました。

このラ・バーゼのヘラを使うと上手に器に盛ることができ、火傷しなくなりました。

それだけでなく、崩れやすい煮魚を盛り付けるのにも重宝しています。

職場の皆さんにも好評で、皆さん大切に使ってくれてます。

ラ・バーゼの調理器具はプロ用としても通用することが証明されました!

蒸し物の献立が終わったら家に持ち帰って色々と活用したいと思います。

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次