2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

家事動線の改善~玄関にシュレッダーを!

「家事の手間を9割減らせる家づくり」を読み、そこに書いてあった帰宅時の動線の改善に取り組みました。

→「「家事の手間を9割減らせる家づくり」を読んで

私が帰宅時にすることは次の通りです。

  1. 上着を脱ぐ
  2. 手を洗う
  3. バッグの中身を取り出す
  4. 郵便物やレシートを処理する
  5. バッグをクローゼットにしまう
  6. 家着に着替える

ここでの問題点は、次の通りです。
3. でバッグの中身を取り出すのはいいが、チェストの上に取り出すので散らかって見える点

4. で郵便物を見た後に、紙ゴミ、シュレッダーにかけるもの の2種類のゴミが出てくるが、それらの排出場所がダイニングにあり、持っていくのが面倒くさい点

5. でバッグをクローゼットにしまう時、高いとこにしまっているので出し入れが面倒くさい。

今回は4. の紙ゴミ対策として、これまでダイニング奥のマルチカウンター内にあったシュレッダーと紙ゴミ入れを玄関のクローゼットに移動しました。

DSC_7216

紙ゴミ入れの側には、次に紙ゴミを入れて捨てるための紙袋も置きました。

これで、靴を脱いで家に入る前に郵便物を断捨離できるし、紙ゴミとシュレッダーくずを捨てる際にも便利になりました。

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次