2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

【低糖質レシピ】電子レンジでかんたんおから蒸しパン

糖質制限してるけど、ふわふわの甘いスポンジケーキが今すぐ食べたい!という方に、よく似た食感の低糖質なおから蒸しパンをおすすめします。

DSC_6790

低糖質であることも驚きなのに、材料さえあれば10分以内に作れるすごさ。食べたらお腹いっぱいになります。是非お試しください。

【材料・ 1人分・糖質量約2g】

  • L卵 1個
  • ラカントS顆粒 15g
  • 豆乳 70g
  • バター 10g
  • おからパウダー 15g
  • ベーキングパウダー 2g

【作り方】

  1. バターは電子レンジで溶かします。
  2. ボウルに卵を割り入れホイッパーで混ぜ、ラカントS、豆乳、バターを加えてよく混ぜます。
  3. おからパウダーとベーキングパウダーをふるい入れ、ホイッパーを立ててぐるぐる回してよくかき混ぜます。
  4. シリコンレクタングル型(または電子レンジ対応のタッパーに紙を敷きます)に流し入れ、フタをして500Wで3分加熱します。
  5. 竹串を刺してみて、生地が付いてこなければ完成です。

最初は家にあるトップバリュの保存容器を使っていたのですが、オーブンペーパーを敷くのが面倒だなって思っていたところ、ダイソーで絶妙にぴったりのシリコン型を見つけたのでこれを使ってます。

DSC_6789

卵は良いものを使ってください。私は、らでぃっしゅぼーやの平飼い卵 またはメール・プラールを使ってます。生臭みがありません。

お外で甘いものが欲しくなった時に、この蒸しパンのことを思い出すと、何も買わずにすみます。わざわざお金を出して糖質を買うことがアホらしくなる…、そんな素敵な蒸しパンです。

さらに、チョコレートの原材料である「カカオマス」のタブレットと一緒に食べると、ふわふわケーキとタブレットのパリパリした食感と苦味とコクが合わさってまたよいのです。

おからパウダーはこちらのものを使っています。

ラカントS顆粒 は800gの大容量パックで。

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • レシピの掲載、うれしいです!
    早速作ってみたいのですが、おからパウダーってどこで手に入れたらいいものか…普通のスーパーには売っていないでしょうね(涙)。
    やっぱりネットでしょうね。
    何とか手に入れて作ってみたいと思います。
    ほかにもいろいろレシピを教えてくださるとうれしいです。
    応援しています。

  • yukaさん、こんにちは^^
    早速コメント下さりありがとうございます。
    元記事に使っているおからパウダーのアマゾンリンクを張りました。
    こういった糖質制限食の原材料となる食材は、普通の店にはほとんど売っていません。
    ネットの専門店が一番です。
    よろしければご参考になさって下さい。

  • お返事ありがとうございます!
    やはりネットですね。
    糖質制限、自分なりに少しずつ始めました。
    まずはチョコレートの量を減らしています。
    頑張ります!

コメントする

目次