卵、ベーコン、パルミジャーノチーズ、低糖質パスタ でカルボナーラを作りました。
マサ粉からトルティージャを手作りしてタコスパーティーをしました。トマト、タマネギ、シラントロ でサルサ・メヒカーナを作り、アボカドをマルチクイックでなめらかにつぶしてそこに加え、ワカモーレも作りました。黒毛和牛のイチボ肉を焼いて小さめに切り、レタスやシラントロものせ、ライムを絞って食べたらすごくおいしかったです。
息子のお弁当は。
鯖塩焼、鶏の唐揚げ、肉野菜炒め、生春巻き、出汁巻き玉子、ミニトマト、白飯、蕗味噌。
翌日もほとんど同じで、卵を半熟玉子に変えただけ。
ミックス3色大豆を水煮してから、スパイスカレーに加えて作りました。大豆をカレーに入れるのは初めてですが、すごく気に入りました。
低温焼きのローストポークを作りました。豚ももかたまり肉に塩胡椒とおろしにんにくをたっぷりまぶしてしばらく置いてから、フライパンで表面を香ばしく焼き、100℃のオーブンで90分火入れしました。
柔らかくジューシーなローストポークができました。薄くスライスしてレタスの上にのせて食べました。今度から定番になりそうです。
お友達が遊びに来たので、そのローストポークを冷製でサラダに盛り付け、大根、里芋、がんも、豚ばら肉、ほうれん草 の煮物を作りました。
休みの日には、バナナとおからで低糖質のケーキを焼きました。
ほうれん草、菜の花、玉ねぎ、にんにく、ベーコン、トマトピューレ などと低糖質パスタ でひとつの鍋でパスタも作りました。
パルミジャーノチーズをたっぷりとふりかけて食べました。
家で作る時にはできる限り低糖質になるよう気をつけています。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
コメント