9月からコツコツと苗木、宿根草、多年草ハーブ などを庭に植えてきました。それが大体終わった感じです。
土壌改良しながらの作業だったので最初はすごく苦労しましたが、だんだん慣れてきました。
終わってみたら、36本、28種類もの植物を植え付けていました。
春までに植物の名前と配置を絶対に忘れると思うので、図面にしました。間違えて抜いてしまわないようにしたいと思います。
日照のこととかまだわかっていないことが多いので、生育がイマイチだったりするものもたくさん出てくると思います。それは今後移植などして対応するつもりです。
これから冬の間は、それでも生えてくる雑草を抜いたり、マルチングを施したり、除去した石ころや砂利を処分したりしたいと思います。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
コメント