2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

最近の食生活 2023.7.22

猛暑な日々が続き、息子のリクエストで冷や汁を作りました。

IMG_3112

鰹の本枯節を削って出汁を引き、胡麻を煎ってあたり、胡麻入りの香ばしい味噌汁を作り、ホッケ開き干しを焼いてほぐし入れてから良く冷やしました。塩もみしたきゅうりの小口切り、トマト、水切り豆腐、茗荷、大葉、葱を入れて食べました。

FullSizeRender

この日は、豚ばら肉、厚揚げ、ズッキーニ、万願寺唐辛子、ぶなしめじ、人参、小松菜 をチャンプルーにしたものを合わせました。

朝ご飯は、サニーレタス、きゅうり、もろこし、ミニトマト、鶏ハム のサラダに、ベーコンエッグ、トースト、バターに自家製プラムジャム。

IMG_3101

鶏もも肉、なす、万願寺唐辛子、ぶなしめじ、トマト でココナッツカレーを作りました。勘八の刺身を薄切りにしてサラダにのせて食べました。

IMG_3098
IMG_3099

マグロの切り落としのおいしそうなところを手に入れたので、大和芋を卸して山かけ丼を作って食べたりもしました。

IMG_3093

夏野菜で炒め物を作ったり。

IMG_2937

残り野菜でスパイスカレーを作ったり。

IMG_2839
IMG_2908

何とか元気に暮らしています。

FullSizeRender

息子の学校の夏期講習の弁当は。
銀ダラの幽庵焼き、鶏ハムの生春巻き、チャンプルー、ひじきの煮物、半熟玉子、ミニトマト、炊き込み御飯。

IMG_3180

飯は1合だけ丁寧に作って土鍋で炊き上げました。

IMG_3113

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次