2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

片付けるコツ:床にモノを置かない

ウチはいつも片付いています。お友達を良く招くのですが、その際に何か特別に家を片付けたり掃除したりすることはありません。

お友達に言わせると、ウチはモノがすごく少なくてがらんとしているとのこと。

IMG_1621

実際には、職業柄、キッチンには調理道具が所狭しと置かれ、モノが少ないとは必ずしも言いきれないと思います。

IMG_1615

ただひとつ、心がけているのは、床にモノを置かないこと。ウチでは床に置いていいのはほとんど家具の足だけです。

「玄関」

IMG_1614

「ベンチ兼シューズボックス」

IMG_1612

「洋室」

IMG_1616

「寝室」

IMG_1620

「寝室のクローゼット」

IMG_1617

「寝室の鏡と椅子」

IMG_1619

床にモノを置きそうになったら、撤去します。撤去したモノが納まるように、収納を用意します。収納は、箱のようなかさばるものだけでなく、フックでぶら下げたりマグネットで貼り付けたりするなど、空間を利用する術も色々やってみます。

それでもきつきつなら、家が狭いのかもしれません。モノの量と床面積のバランスがある程度必要な気がします。私の場合は、いろんな家に住んでみて、40平米程度の面積が必要だと言うことが分かりました。

しかしモノが多いからと言って、広すぎる家に住むのもいかがなものかと思います。やはり、モノをある程度は減らさないといけません。色々考えてみて、ウチでは 紙と布 を極力減らす取り組みをしています。モノの中でも特に、紙と布が散らかりの主な原因だと思うからです。

次回に続きます。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • はじめまして。
    以前よりブログを楽しみにして、参考にしております。
    小田原に行った時に、こちらのブログで紹介されていたジェラートのお店に行きました。
    とっても美味しかったです。
    また美味しいお店の紹介も楽しみにしています。
    お部屋の中が本当にすっきりとしていていますね。
    ついつい物が多くなってしまうので、憧れます。
    質問なのですが、息子さんの部屋は無いのでしょうか?
    子供の物が増えがちなので、ここまですっきりできるのがすばらしいです!
    必要な物の数を把握し、管理することは大事ですね。
    私もやってみようと思います。

  • >>3
    komaさん、初めまして。
    コメントありがとうございます。
    小田原にも来て下さったそうですね。ありがとうございました。
    息子の部屋は別にありますが、非公開です 笑。
    子供のモノは本人に決めさせるしかないと思います。
    がんばってみて下さい!!

シトラス へ返信する コメントをキャンセル

目次