大根を水煮して保存していたので、冷凍庫にあったひき肉とかき菜、絹ごし豆腐で麻婆豆腐を作りました。水煮の大根は、胡麻油を熱して焼き目を付けました。すごくおいしく仕上がりました。
一度自分で作ってみたかったマヨネーズを作りました。菜種油にトリュフオイルを混ぜて、全卵と塩こしょう、粗挽きマスタード、千鳥酢を入れてマルチクイックで混ぜたら一瞬でした。ちょっと固かったので次回もう少し配合を調節します。コツはすべてを常温にすることです。すごくおいしかったので、今後はマヨネーズも手作りすると決めました。
久々、豚ひき肉、白菜、椎茸、ニラ、長葱 で餃子を作りました。
ストウブ のラウンドスタッカブルディッシュで蒸し焼きにしました。すごくおいしかったです。
お友達がおかずと自家製パンを持って遊びに来てくれました。おかずは鶏手羽元とぶなしめじのバルサミコ煮、キャベツとツナのサラダ。すごくおいしかったです。
鮪のカマを入手したのでグリルで焼いて、鮭、かき菜、えのきだけ でサワークリームパスタを作りました。すごくおいしかったです。
残っていたカマをまた焼き、肉野菜炒め、低糖質パリパリ麺 で皿うどんを作り、豚汁とともに食べました。
最近は、食欲があったりなかったり、半日出勤だったり、外食したり、雪が降って泊まりの可能性があって荷物をまとめたりと、不規則な日々が続いて落ち着かなかったです。
食欲不振の原因は多分、大腸内視鏡検査を受けたせいだと思います。検査のために絶食して下剤を大量に飲まなければなりませんでした。その結果、3年前に同様に検査して経過観察だった大腸のポリープは小さいままで変化しておらず温存となってホッとしました。
それは良かったのですが、腸を空っぽにしたせいか、食欲だけでなく味の嗜好のようなものも変わってしまったようで、食べたいものが見つからない感じで空虚な気持ちです。本当は大腸内視鏡検査なんか受けたくなかったですが、自分の身体をメンテナンスできるのは自分だけなので、この閑散期に受けておかないと次にいつ受けられるかわからないと焦っていたのでやむを得なかったです。早くいつもの食生活に戻れたらいいなと思います。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
コメント