2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

マイ定番の成城石井オリジナル商品

成城石井にハマること10年以上。年々、オリジナル商品が増えていっており、うれしい限りです。

私がハマっている、成城石井のオリジナル商品をご紹介します。

  • カナダ産フラックスシードオイル 270g
  • 8種類の素焼きミックスナッツ
  • 成城石井自家製 ポークウィンナー 化学調味料不使用
  • 成城石井自家製 7日間漬け込んだベーコンスライス 200g リン酸塩・化学調味料不使用
  • 成城石井自家製 7日間漬け込んだベーコンブロック リン酸塩・化学調味料不使用
  • 成城石井 フランス産 ゲランドの塩 セルファン(細粒)

成城石井では、自家製のケーキやお菓子、お惣菜に人気があるようですが、それだけではありません。このように、油や塩などの基本的な食材からしてオリジナルがあって凄いなと思うのです。

一番ハマっているのは、カナダ産フラックスシードオイル270gで、これはうちのドレッシングの原材料になっています。家計簿を調べたら、この1年でこのオイルを10本も買っていることが分かりました。

最近見るようになった、ゲランドの塩は、昔から違うパッケージで売られていたものなのですが、セルファン(細粒)といって細かく砕いてあるので味を決めやすく、料理が上手になった気がしていました。これより大粒のも、細かいのも別の店に売られており試したこともあるのですが、どうもこの細かさじゃないと味がすんなり決まらないのです。

IMG_7730

加えて、ウィンナーやベーコンなどの燻製品に、化学調味料不使用のラインナップも加えてくれたことがすごくありがたいです。

化学調味料を使っていない燻製品を探すこと自体がこれまですごく困難でした。それを得るために、わざわざ宅配の食品を頼んだりしてましたが、とにかく割高で散々泣かされました。

それに比べると成城石井のはお値段は高すぎはしません。安すぎもしませんが、自然な味わいにこだわっている自分にとっては全然安いと思います。

IMG_8994

そしてこの金色の袋に入った「8種類の素焼きミックスナッツ」は、中に入っているナッツが個性的で好きです。8種類の中でもピーカンナッツ、ヘーゼルナッツ は他の商品にはなかなか入っていないナッツなのに、これでもかって言うくらいたっぷり入っていて、歯ごたえも味もすごく好きでハマっています。

IMG_8005

成城石井の商品を割安に買うコツをご紹介します。

JR系列の駅ビル「ルミネ」のお買い物に便利な「ルミネカード」(VIEWカードの一種)を作り、ルミネに入っている成城石井でルミネカードを使ってお買い物をすると常に5%割引になります。さらに、お買い物をした際の決済額の0.5%のJREポイントがたまります。たまったポイントはルミネ商品券に交換したり、Suicaにチャージしたりできます。

成城石井のあるルミネは、新宿、有楽町、北千住、立川、川越、横浜、大船ルミネウィング、大宮です。ルミネのうち、池袋、荻窪、町田、藤沢以外の全店に入っていることになります。

さらに、毎年3,9,7,11月の第2週後半にはルミネカード10%OFFセールが大体あります(※コロナ禍で、開催されない時もありました)。この時に調味料や冷凍品などの日持ちのするものを計画的にまとめ買いすることをオススメします。

成城石井は、3000円以上買えば県内の送料が無料になるので、3000円以上買って重いようであれば無料配送を頼むこともできます。

こうして、年々成城石井にどっぷりとハマって抜け出せなくなっているのでした。

成城石井は、食に対して真剣な人に応えてくれるというか、すごく強い味方だと思います。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次