出張先では、自転車が使えるようになりました。
昨年夏の出張時には、田舎なのに自転車がなく、スーパーや駅などへは徒歩で20分くらいかかっていました。
今回出張するにあたって、それでは不便だから自分のチャリンコを送ろうと考え、空気入れも必要だと言うことで、この携帯式空気入れを買いました。自宅の大きなフロアポンプは大きすぎて持って行く気になれませんでした。
自転車の配送には、送料が高くつくので、会社に相談して結局、出張先で自転車を用意してもらえることになりました。
それでも携帯式空気入れだけは持参し、空気圧を一定にしてメンテナンスして乗っています。小さいのにすごく便利です。
私は圧力ゲージ付きのを選びました。
しかしこれだけだと、アメリカ式かフレンチ式のバルブにしか対応していないので、ママチャリ用の英式の変換コネクタと、作業しやすいように延長する「お助けチューブ」というのを買いました。
ただし、空気圧をそれなりに高めるには1車輪あたり数百回ポンピングしないといけないので、体力は使います。あくまで非常用と思いました。
コメント