ぼちぼち、会社も営業再開に向けて動き出し、仕事の予約もそれなりに入ってきて、たまに出勤するようになりました。おそらく今月いっぱいで引きこもりは終わるでしょう。
その節目に、3月後半から約3か月間、家に居て、「これ持ってて良かった。」と何度も実感した物をご紹介します。
- DIYの無垢メープル材のダイニングテーブル
- ノートPC
- Mazzer mini electricとエアロプレス
- JBL Authentics L16
昨年DIYしたダイニングテーブルは、食事をしたりお勉強したりと大活躍しました。オイル仕上げの木目が美しく、見るたびに幸せな気分になりました。一日6時間くらい向かっていたと思います。
また、新しく買ったノートPCは、起動が早く、動作も良く、色々なことの生産性が上がりました。そう言う、高生産活動や深い思考をサポートしてくれ、結果「富」をもたらす道具はスマホではなくPCなのだと再認識しました。
毎朝、まずはスペシャルティコーヒー豆をmazzer mini electric(グラインダー)にかけ、エアロプレスでコーヒーを淹れていました。
丁寧に淹れたコーヒーを飲むと、謎にやる気があふれてきて、引きこもりなのに1日への期待が高まって仕方がありませんでした 笑。
家事をしている時には、オーディオJBL Authentics L16 でレゲトンやラテントラップなどのラテン音楽をかけていました。暗くなりがちな引きこもりも、底抜けに明るい音楽をものすごく良い音で聴けて救いになりました。
意外にもテレビやNetflixは全然見ませんでした。テレビを見られないのは忙しすぎるせいだと思っていましたが、こんなに時間に余裕があっても全然見なかったと言うことは、結局、映像を見るのがそんなに好きじゃないんだなと気づきました。
そんな感じの自粛生活でした。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
コメント