2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2020.1.20

今週の野菜です。

大根、セロリ、いんげん、キャベツ、椎茸、ミニトマト、ブロッコリー、水菜

あまり野菜も少しずつ色々ありました。

ほうれん草、長ねぎ、さつまいも、じゃがいも、玉ねぎ、ニラ

ベーコン、さつまいも、ほうれん草、玉ねぎ で炒め物を作りました。

IMG_9496
黒毛和牛A5ももブロックで、ローストビーフも作りました。
ローストビーフ、水菜、ブロッコリー、セロリ、ミニトマト でサラダも作りました。
FullSizeRender
豚挽肉、キャベツ、ニラ、長ねぎ、椎茸 でジャンボ餃子を作りました。
IMG_9543
これは息子も手伝ってくれました。
近所の「まいばす」には、小判の餃子の皮しか売ってません。
しかし、オーケーストアならば、ジャンボ餃子の皮が売ってます。ジャンボ餃子の方が圧倒的に作るのが楽です。そこで、餃子の皮はオーケーストアに行った時に計画的に買い、冷凍しておきます。
アツアツをほおばり、お腹いっぱい食べました。
豚肉、厚揚げ、卵、マグロ節削り、キャベツ、ほうれん草、椎茸 でチャンプルーも作りました。
IMG_9556
伏高のマグロ節削りを入れたらすごくおいしかったです。
色々食べられ、普段は野菜で満杯の野菜室も底が見えてホッとしました。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次