2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

築地場外市場

初めて築地場外市場に行きました。

お友達が包丁を買いたいというので、選ぶのを手伝いに行くのが目的でした。
まずは「築地有次」へ行きました。
FullSizeRender
包丁は、三徳から本焼まで在庫豊富に揃えていて見事でした。
FullSizeRender
中でも珍しいなと思ったのが、青二鋼の牛刀です。青二鋼は切れ味が長持ちするし、両刃だから使いやすいし、磨くのさえ怠らなければ良い仕事ができそうです。
IMG_9452
季節の抜き方も大小様々に取り揃えており、グッときました。
FullSizeRender
店の奥の方では、研ぎ場があり、丸い形の砥石を使って研いでいました。砥石は平らなものだと思っていたからビックリしました。
IMG_9454
お友達が買った包丁に名入れしてもらっているところです。
IMG_9455
私は、料理用盛り箸の、黒檀柄のものを買いました。
次に、前から行きたかった「伏高」に行きました。ここでは、マグロの血合い抜き削りと薩摩本節(カツオ)を買いました。
IMG_9456
本当は、マグロの枯節が欲しかったのですが、ネットショップのみの取り扱いになるそうです。だからマグロの方は削りを買いました。
次に、スペシャルティコーヒーのYAZAWA COFFEE ROASTERS へ行きました。
IMG_9457
浅煎りのブルンジ ニャギシル ナチュラルのハンドドリップを飲みました。
すごくおいしかったので、豆も買いました。
他にも、鮮魚から乾物まで良さそうなものがたくさん売られていて、見るだけでもすごく楽しかったです。
IMG_9451
銀座からも歩いて行けるので、今度また行くつもりです。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次