2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2019.6.10

今週の野菜です。

にんじん、たまねぎ、葉ねぎ、大根、トマト、レタス、長芋、とうもろこし、水菜、ほうれん草

残り野菜もけっこうありました。

ブロッコリー、いんげん豆、キャベツ

黒毛和牛A5ももブロック でローストビーフを作り、レタス、ブロッコリー、いんげん豆、トマトとサラダにしました。
FullSizeRender
火入れには、ANOVA Precision Cooker を使い、真空低温調理しました。
FullSizeRender


サラダの盛り付けは、息子がやってくれました。いつのまに、こんなに美しく盛れるようになったんだろう。

IMG_7473

キャベツ、長ねぎ、豚ひき肉 で餃子を作りました。包むのも息子が手伝ってくれました。

IMG_7453
大根と豚ロースブロックは炊き合わせにしました。大根は水煮しておき、豚ロースブロックはIH圧力なべ圧力調理して柔らかく下煮してから、煮汁を作って大根と合わせました。
固さも質感も異なる食材を煮る場合は、別々に火入れするのが結局おいしさの一番の近道となります。だから「炊き合わせ」と言うのですね。
刻んだ葉ねぎをたっぷりかけて食べました。
IMG_7472
豚ばら肉、キャベツ、たまねぎ、ほうれん草、にんじん、大根の皮 で肉野菜炒めを作りました。包丁も炒めるのも息子がやってくれました。
IMG_7471
レタス、水菜、いんげん豆、ブロッコリー、トマト、とうもろこし、ローストビーフ でまたもサラダを作りました。
IMG_7483
最近、サラダの材料がだぶついているので、夜ご飯もサラダを食べる羽目になってます。なんとなくサラダって夜食べる気分のものじゃないんですが。
そして、来月の健康診断に向けて、今月から糖質摂取量をさらにゼロに近づけて生活しています。
元から低糖質だったから、そんなに難しくはなかったです。夜に少しつまんでいた市販のお菓子を低糖質の手作りのものに変えただけです。
しかし、市販のお菓子をカットするだけでも何か、血糖値がより安定するようで、空腹感を全く感じないようになりました。
何かをガマンしている感じは全然ありません。すごく楽しく快適に暮らせてます。
もしかしてこのままぬるりと永続的に糖質ゼロ生活に移行できるかもっていう予感がしてきました。
うれしくてたまりません。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • こんにちは、いつも参考にさせて頂いております。
    以前の記事で、おかずの量が多いので息子さんもご飯いらないとおっしゃったとありましたが、お時間あるとき献立(食事全体?)をみてみたいです。
    健康のため糖質制限したいのですが、一家皆大食いで、満足感がある食事を知りたくて…
    お忙しいとおもいますが、もしご余裕があればよろしくお願いいたします。

  • @ヨモさん、初めまして!
    コメントありがとうございます。
    糖質制限について話せる方がいるとすごくうれしいです。
    息子の毎食の献立については、今後、写真と記事でアップするようにしますね。少々お待ち下さい。
    ウチでは、息子には基本的にたっぷりのおかず2品とご飯1膳を一食として食べさせてます。
    しかし、息子は小さい頃から白飯の食いつきが悪くあまり大量には食べず、最後まで白飯を残し、白飯だけ食べるような食べ方をしていました。
    好きなものから順に手をつける子どもなので、白飯がそんなには好きじゃないということがわかりました。
    白米は魚沼産の無農薬コシヒカリを使っているので、古米でもないし、普通においしい飯です。
    そういった理由で、本人から言いだしたこともあり、白飯を減らしていこうかという話になりました。
    ただそれが、他のお宅のお子さんにそのまま当てはまるわけではないので、ヨモさんのお家では無理強いをしたり、いきなり減らしたりしない方が良いのではと思います。
    白飯、麺、パン、粉物 などに強い嗜好を示す人も大勢いると思いますので。(私がそうでした。)
    ご参考になれば幸いです。

  • 詳しくありがとうございます!
    息子さんは元々白ごはんがお好きでなかったのですね。
    我が家は仰るとおり、糖質が好きなタイプですので息子さんのようにおかずだけ…とはいかないと思いますが、取り過ぎにならないようにゆるく参考にさせていただければ嬉しいです!
    低糖質スイーツもとてもおいしそうなので試してみたいとおもいます。
    ありがとうございます^_^

  • @ヨモさん、こんにちは。
    息子にあらためて聞いてみたところ、私の作るおかずは薄味なため、味の付いていないご飯を一緒に食べる必要性を特に感じないとのことでした。
    そしておかずを食べているうちに満腹になるのでご飯がいらなくなるという事らしいです。
    育ち盛りの息子に無理強いをしないよう気を遣っていましたが、自然と低糖質を受け入れてくれてうれしいです。
    私たちが思う以上に、子供は親の影響を強く受けるのだなぁと気づかされました。

ヨモ へ返信する コメントをキャンセル

目次