【告知】食生活日記ブログ オフ会 in 横浜の参加者を募集します!
- 日時:3月23日(土)昼間
- 場所:神奈川県横浜市のスペシャルティーコーヒーロースター
- 会費:500円
- 連絡先:Twitter @citrus_bkr のDMまたはメール citrus.bkr(アットマーク)gmail.com
約2年以上使ったiPhone7, 先日、落として画面をバキバキに割ってしまったので、色々あった末にiPhoneXRに買い換えました。
色は山吹色にしました。左はiPhone8
以下、顛末です。
修理しに代理店(近くの店は予約が取れず、遠方になりました)に行ったら、「このiPhoneは水濡れしているため、全交換となります。代金は4万円です。」と言われてしまいました。
え?iPhone7って防水じゃなかったの?普通に使っててなんで水濡れするの?訳がわかりませんでした。
実は以前も画面をバキバキにして修理しており、カメラのレンズカバーにもヒビが入っているため、これ以上修理を重ねるくらいだったら、新しく買った方が良いと判断しました。
で、一回横浜まで戻って、ヨドバシカメラのiPhone売り場に行ったら、「SIMフリー端末はこちらでは買えません。直営店で買うしかありません。」と言われてしまいました。
そこで腹をくくり、銀座のアップルストアまで行って、SIMフリー端末を買いました。
前回も今回も色々不便な思いをしたので、バックアップ機として、iPhone8も買いました(XRよりも安いのです)。
不便とは、修理の代理店は、横浜だと予約が全然取れず、予約なしで並んだとしても待ち時間も長いため、すぐに直してもらうのが難しいのです。配送修理だと1週間くらいかかるため、その間、iPhone無しなのは現実的にありえません。
iPhone8は封も切らず、箱のまんま押入れにしまいました。
今度もしXRを破損してしまったら、即座に8を稼働させるつもりです。
それにしても、iPhoneは割れやすいです。割らないための対策を真剣に検討しないといけないと思いました。
励みになります。
コメント
コメント一覧 (4件)
こんにちは。androidではなくiPhoneにする理由とかありますか?
私もそろそろ買い替えの時期で、価格の面でandroidの機種はどうなのか?でも使い慣れたiPhoneがいいし、と悩んでいます。シトラスさんが思うiPhoneの魅力があれば教えて欲しいです。
yukaさん、こんにちは^^
yukaさんもiPhoneをお使いなんですね。
うれしいです~。
iPhoneの場合は10年使っているので、慣れているってことが一番ですね。
中でもiPhoneの魅力は、OSですかね。
・バックアップさえしておけばいつでも新しいiPhoneにデータを流し込める
・ファミリー共有の設計がしっかりしているので、息子にiPhoneを持たせたときに便利だった(コンテンツの共有、位置情報の取得、機能制限、代金の請求先等)
androidなんですけどねー、一度も使ったことがないので、比較ができず申し訳ありません。
新しいスマホがきまったらまたいろいろ教えてください^^
ご回答ありがとうございます^ ^
おっしゃるようにiPhoneの魅力は共有いう点、納得です。
多分、値段ではandroidに勝てませんが、iPhoneになると思います(^^;
後押ししていただいた気分です。ありがとうございました。
@yukaさん、こんばんは。
あんまり参考にならなくてすみませんでした。
新しいiPhoneの使い心地、教えていただけるとありがたいです。