2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2018.4.23

この週の野菜です。この他にも野菜がたくさんたまっていたので、翌週はパレットを休みにして冷蔵庫整理もしました。

玉ねぎ、にんじん、たけのこ、ミニカリフラワー、小松菜、水菜、にら、ピーマン、うすいえんどう、ぶなしめじ

新生児くらいの大きさの巨大なたけのこを下ゆでしました。
レタス、わさび菜、釣り鯵、トマトでサラダを作りました。
IMG_3104
牛豚合挽肉、玉ねぎ、にんじん、セロリ、ナス、有機トマトピューレ でミートソースを作りました。
IMG_3106
糖質50%OFFのポポロスパ カーボフ でミートソースパスタを作って食べました。すごくおいしかったです。
鶏もも肉、筍、ピーマン、うすいえんどう豆、有機トマトピューレ、ココナッツミルク でグリーンカレーも作りました。これがもうすごくおいしかったです。
IMG_3151
卵、ベーコン、ほうれん草、玉ねぎ、にんじん でスペイン風オムレツを作りました。
IMG_3152
牛肉、小松菜、たけのこ、にんじん、ニラ、小松菜、いんげん で肉野菜炒めも作りました(画像なし)。たけのこをふんだんに入れ、ぜいたくでした。
鶏もも肉、大根、たけのこ、長ねぎ で煮物も作りました。出汁は煮干しにしました。薄味で上品に仕上がりました。
IMG_3182
カリフラワーはゆで、サニーレタス、トマトとサラダにしました。
ある日の朝食です。低糖質スコーンは「パンdeマート」という粉を使って焼きました。
サラダには自家製ドレッシングをたっぷりかけ、低糖質スコーンにはバターをたっぷりつけて食べました。
IMG_3160
キッチンを使いやすく整え、在庫も把握しているため、料理するのが快適で楽しいです。
そんなこんなのぱれっと生活でした。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次