2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

博多・由布院旅行 2日目 由布院散歩、小倉

2日目は、由布院の繁華街の方を散歩してお土産を買ったりしようと思いました。

ぶらぶら歩いて、玉の湯内のショップ「由布院市」や、亀の井別荘内のショップ「鍵屋」などを見て回りました。
IMG_2782
IMG_2787
鍵屋ではおやつやお土産を買いました。
金鱗湖という、池みたいな場所があるのですが、そのほとりのカフェで休みました。
IMG_2801
カフェ併設のショップでは、好みの木皿を見つけたので買いました。
IMG_2796
少し離れた、デザイン研究所とき に行って、木製品を見て回り、お椀も買いました。
IMG_2804
ウチには未だ飯碗が無いので、飯椀としても使おうかと言うことで、息子と選びました。
帰りもゆふいんの森に乗って博多へ向かったのですが、途中の小倉で下車して、お友達と合流して、水炊きを食べに行きました。
小倉の柏匠亭に行きました。
本場の水炊きは、すごくおいしかったです!
IMG_2813
そして、びっくりしたのが、シラウオを活きたまま食べたことです。
IMG_2810
泳がしておいたシラウオを網ですくってポン酢をかけて口の中であばれさせ、噛んでのみくだすのですが、なんとも言えないおいしさでした。
この他、合馬(おうま)の筍の刺身や焼き筍を食べたりして、北九州の春の味覚を楽しみました。
お友達とは一旦解散して、博多で新幹線で戻り、グランドハイアット福岡にチェックインしました。
IMG_2814
明日は、グランドハイアット福岡のことや博多について記事にします。

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次