2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

博多・由布院旅行 1日目・2日目 食事

昨日の続きです。

宿の夕食は、レストラン棟にて食べるのですが、食事場所がまた素晴らしいところでした。
IMG_2755
お料理は日本料理のコースで、1人約9,000円でした。
先附
菜花のお浸し あさり
峰岡豆腐 いくら 水前寺海苔
IMG_2759
お椀と凌ぎ
山かけ海老真丈椀
〆鯖棒寿司
IMG_2765
造り
かぼす平目と活鯵
IMG_2768
替わり鉢
牧草牛のヒレステーキ
IMG_2769
焼物
鱸(すずき)の大葉焼き
からすみ はじかみ 桜餅
IMG_2770

蓋物
鰆の信州蒸し
若布 筍 針葱
信州蒸しというのは、蕎麦と一緒に蒸した料理のことです。
IMG_2771
食事
赤出汁 湯布院米 お新香3種
この湯布院米というのが絶品のおいしさでした。仕事では毎日魚沼産コシヒカリを炊いていて、おいしいご飯がどんなものか知っているつもりでしたが。コシヒカリとはまた違った粒感とおいしさがあり、夢中になって食べました。普段お米は食べないようにしているのに…
IMG_2773
デザート
特製チーズケーキ オレンジゼリー いちご
ソフトクリーム
IMG_2774
IMG_2775
息子も私も完食しました。すごく優しい味で、魚の味もよく、肉料理も食べられて良かったです。
塗りのお椀はピカピカに磨き上げられ、熱いものは熱く、冷たいものは冷たく、ご飯は炊きたてで、料理人の気遣いと余裕が感じられ、満足しました。
翌日の朝食も、すばらしかったです。
IMG_2778
IMG_2780
出汁巻玉子
塩鮭 はじかみ
じゃこ
炊き合わせ(がんも 里芋 海老 いんげん)
突きこんの辛煮
海苔 生卵
サラダ
ご飯 お味噌汁
たくあん 梅干
オレンジ
卵かけご飯が嫌いで、もう20年以上食べたことがなかったのですが、食べてみたら臭みが全くなく、おいしく食べられました。
同じく、生卵が嫌いな息子も、おかわりしておいしそうに食べていました。
お風呂も部屋も食事も全てが完璧な宿でした。また絶対行くと思います。

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次