2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2017.11.27

先週の野菜です。

じゃがいも、里芋、玉ねぎ、白菜、小松菜、チンゲン菜、 ねぎ、大根、トマト、ごぼう

また、卸売市場で手に入れた魚です。

メバチマグロ、コチ、スミイカ、穴子、カワハギ、赤貝

スミイカ、コチ、メバチマグロ、カワハギ、赤貝 はばらちらしにしました。すし飯を合わせ、薄焼き卵を焼いて錦糸卵にして、大葉と海苔を加えました。

スミイカの足は「オレガノ烏賊」にしました。
→「【レシピ】オレガノ烏賊

穴子は自分で卸して、天ぷらにしました。

豚肉、厚揚げ、ごぼう、大根、ねぎ、里芋、しめじ、玉ねぎ、えのき で豚汁を作りました。

image

白菜で豚バラしゃぶしゃぶ用肉を巻いて蒸し煮にしました。これがシンプルながらすごくおいしかったです。

image
image

「豚バラ白菜巻き」

【材料・ 4人分】

  • 白菜 8枚
  • 豚バラしゃぶしゃぶスライス 200g
  • 出汁 300ml
  • 薄口醤油 大さじ2
  • 味醂 大さじ2

【作り方】

  1. 白菜はよく洗ってさっと下ゆでします。
  2. 巻きすにラップを広げ、白菜を4枚並べ、その上に豚肉も100gぶん並べ、巻いて棒状にし、しっかりと形を整えます。これを2本作ります。
  3. 白菜棒を5cm厚さに包丁し、平底の鍋に切り口を上にして並べ、出汁、薄口醤油、味醂を入れて火にかけます。
  4. 煮立ったらごく弱火でお肉に火が通るまで10分程度煮ます。

最近、魚ばかり食べているのですが、こうやって野菜をたっぷりとると、「ああ、野菜っておいしいな~。」と実感します。

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次