2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

ヒヤシンスが咲き出しました

image

ヒヤシンスが咲き始めました。

昨年から今年にかけて、花瓶を2つ新調しました。

花瓶について語ってもいいですか…?

口のくびれたヒヤシンス用の花瓶というものは、数年前までは入手困難でして、以前は作家の展覧会で高価なものを買いに行ったり、eBay で海外から取り寄せたり、はたまたIKEAのカラフェを転用したり、苦労してました。

しかし、今年はなぜかいろんな雑貨屋さんでヒヤシンス用の花瓶を見つけて、ピクッと反応してました。

しかし、すでに目が肥えてる私は、結局スルーしまくり…。

でも、みなとみらいのクイーンズイーストにある MADU で、繊細な作りのものを手頃な値段で見つけてとうとう買いました(真ん中の丸みを帯びたやつ)。

その後、清澄白河の リカシツ でコニカルビーカーの機能美に負けてこちらも買いました↓

image

どちらも1000円しませんでした!

球根は、当初買いそびれました。球根が出回る時期にふぐ試験があってそのまま七五三の繁忙期になってしまったので。

しかし、12月になって楽天のショップでダメ元で買ったら、ものすごく良い球根が届きました。大ぶりで、形が良く、傷一つなく、その上、1cmほど芽が出ていました。おかげで、全部咲きそうです。

これまで、地元の園芸店で買っていたのはボロボロで、形が崩れていたり横の方から芽が出ていたりしました。当然、4割がた咲かなかったです。アレはなんだったの??と思います。

今度から、球根はずっとこちらのお店で買うって決めました!
「ペットエコ&ザガーデン 楽天市場店」

ヒヤシンスを見て毎日楽しんでいます。

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ペットエコ→ヨネヤマプランテーション、私も好きなお店です。新羽のお店とか楽しいですよ。
    それにしてもいつも見事に育ててすごいです。癒されますね😊

  • ちょっこさん、こんばんは!
    コメントありがとうございます(^^)
    ペットエコ・ザガーデン、灯台下暗しでした!
    今度行ってみますね。
    水耕栽培は楽しいです。来年はヒヤシンスの色を増やしたり、チューリップにも挑戦したいです。

コメントする

目次