来年から年賀状をやめると決意しました。そのため、残暑見舞いをかねて欠礼の葉書を作って出しました。
文面は手書きで、
「誠に勝手ではございますが、来年よりどなた様へも年賀状によるご挨拶を控えさせて頂こうと思っています。皆様のご健勝と多幸を心よりお祈りいたします。」
としました。
ずっと前から年賀状をやめたいと思っていました。
理由は、何年も会っていない相手に一筆書くのが気まずいからです。
そこで、パソコンやプリンタを使って、写真入り年賀状を作ってなんとかごまかしてきました。
しかしそういった、年賀状ソフトでの編集作業、プリンタのメンテナンス、インクカートリッジの出費、家族写真の撮影、年賀状の枚数数え等の手間が年々苦痛になってきました。
こういう細々とした作業は全部私の役目だったのです。そういうのも嫌になりました。
最初は、年賀状をくれるとき、手書きの一言が全くない印刷だけの葉書をくれた方に対して返信をしないことにして人数を絞りました。
→「年賀状の出し方を考える」
次の年は、自分から積極的に出すのをやめ、もらった年賀状に対して返すという形を取りました。そして持っていた数年分の年賀状も断捨離してしまいました。
→「年賀状の整理と収納~とにかくシンプルに!」
そして今年、年始にこれで年賀状をやめようと決意しました。
→「年賀状を「出す習慣」を断捨離する!」
実際には、絶対に出さなくてはならない相手が何人かいるので、その方々へは出すことになります。完全にゼロ枚になったわけではありません。
それでもすごくすっきりしました。
プリンタと年賀状ソフトは今後断捨離します。そして年賀状を出す場合には手書きで心を込めて出したいと思いました。
コメント
コメント一覧 (4件)
以前「ゆ香こ」のHNでコメントさせていただいていた者です。シトラスさんのブログから本当にたくさんの事を教えていただき感謝しています。通勤で横浜ルミネを通るのでルミネのビューカードと定期を一緒に作ったのもシトラスさんのブログで知ってです。とても重宝しています。
最近仕事(福祉関係)の疲れと年齢のせいか休日もグダグダしてしまい、家も片付けず、生きる事(?笑)へのモチベーションが下がっていたのですが、こちらにお邪魔してたくさん記事を読ませていただいて「頑張ろう!」という気持になれました。有り難うございます!断捨離を少しずつやってスッキリ暮らせるといいな・・。
そして・・質問なのですが・・シトラスさん、髪をショートにされたと書いてありましたが・・シトラスさんはまだお若いから白髪は出てないですか・・?白髪染めで悩んでいます。化学薬品だし、時間とお金がかかって・・。
ヘアカラーとかされているのでしょうか?個人的な事をうかがって申し訳ないのですが、教えていただけたら嬉しいです。
これからもブログ楽しみにしています。
ゆ香りさん、こんばんは(^^)
コメントありがとうございます!
ルミネカードをご利用されてるとのこと。
便利ですよね(^^)
私は、横浜ルミネの成城石井によく行きます!
私も、楽しいことばかりではなくて、つらくて泣いてしまうようなこともしょっちゅうなのですが、悲しみも怒りもなるべく笑いに変えて、明るく楽しく生きるようにしてます(^^)
髪はあご下くらいのおかっぱショートボブです。白髪はちょいちょい見つかりますが、抜いているのでまだ目立ちません。
しかし、白髪が目立つようになっても白髪染めをする気は今のところありません。薬剤は髪と頭皮に悪いし、ヘナは色が不自然なので、どちらも使いたくありません。感じの良い銀髪で勝負しようと思ってます。
お返事いただいて嬉しいです。教えてくださって有り難うございました。私も自然な銀髪に憧れています。なかなか思いきれずにいましたが、参考にさせていただきます。
今日は仕事が休みなのでシトラスさんにモチベーションアップしていただいて断捨離にいそしみます♪
ゆ香りさん、こんばんは^^
わたしもゆ香りさんに触発され、断捨離をしております。
髪も家も軽やかになれるとよいですよね!