1年間ブログ記事をお読みくださり、ありがとうございました!
今年は175本の記事を執筆しました。その記事を読み返して1年間を振り返ってみたいと思います。
- 社内料理コンクール銀賞
- 部署替えで「板」になりました
- 有次で初めてお仕事包丁をあつらえました
- 本棚を捨てるなど断捨離を進めました
- 特許を取得しました(合計2件)
- インテリアに大物を投入しました
- 雑誌に掲載されました(2回)
- 石垣島に行きました
- 料理人に転職して2年経過
社内の新人向け料理コンクールで銀賞を取りました。数ヶ月にわたり、出汁巻き卵、桂むき、鯵の姿作りの練習をしました。
→「コンクール入賞、そして部署替え」
これまでの「八寸場」(はっすんば、前菜、盛りつけ、飯炊きなどを担当する部署)から「板」(いた、魚全般、作り、サラダ、デザートを担当する部署)に替わりました。お魚類は、鰆、鰤、ムツ、鱸、ノドグロ、金目鯛、真鯛、マナガツオ、勘八、甘鯛、鯵、エボ鯛、太刀魚、鮎、鰻、伊佐木、鰹、メバル、穴子、蛸、鱧、ツブ貝、サザエ、毛蟹、カマス、鮭、車海老、伊勢エビ、すっぽんなど多岐にわたりました。これらは全て丸の状態から取り扱い、活きたものもたくさんあり、非常に勉強になりました。
「板」の仕事は包丁が絶対に必要です。そのため、お仕事用の包丁をようやくあつらえました→「京都 有次製 お仕事包丁がきました!」

好きな仕事に転職できたからか、ものに対する執着がなくなって、いろんなものがいらなくなりました。
→「本棚を捨ててこれからはevernote, kindle, 図書館を活用します!」
→「休日の過ごし方~洋服断捨離と髪カットと栗むきとパン焼き」
→「特許を取得しましたw」
前職で出願していた特許が登録されました。この記事の後、もう1件登録になり、合計2件取れました。いろんな意味で前職のよい記念?になりました 笑
→「ハンス・J・ウェグナーの椅子「CH36」」
→「マレンコのカバーを新しくしました!」
→「雑誌掲載のお知らせ」
→「雑誌掲載のお知らせ!CHANTO(ちゃんと)1月号のシンプル特集」
料理人は旅行に行けないものだとあきらめていましたが、幸い6連休が取れ、行くことができました。
→「石垣島 川平湾と米原ビーチ」
→「幻の島上陸とシュノーケリングツアー」
無我夢中でした。遅刻、欠勤、一度もありませんでした。
→「料理人に転職して2年が経ちました!」
総括すると、純粋に仕事に打ち込んだ1年であったと思います。
一方で、これまで地道に取り組んできた生き方や生活に雑誌掲載という形で目を向けていただく機会があり、非常に励みになりました。
来年は、ミニマリストへ大きく舵を切りたいと思います。いろんな要らないものや習慣を捨て、身軽になりたいです。
しかし、これからも笑顔を忘れず虚心坦懐でいたいです。
ブログを読んでくださり、コメントやメッセージを下さった皆様にも御礼申し上げます。
来年も質の高い役立つ記事を書いていきたいと思います。
それでは、良いお年をお迎えください(^^)
コメント
コメント一覧 (2件)
シトラスさん。
今年も本当に、沢山の有益な記事を有難うございました。
これからも、益々のご活躍、とても楽しみにしています。
どうぞ、良いお年をお迎え下さい。
茶々さん
あけましておめでとうございます(^^)
昨年中はたくさんのコメントを下さり、ありがとうございました。
楽しかったです。今年もよろしくお願いします!