2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

根菜類の収納、サッと取り出せる場所に

運動会も無事終わり、ホッとしています。

本格的な冬がやってくる前に、お片付けやお掃除をできるだけ進めようと思ってます。

それで、根菜類の収納場所の見直しをしました。

以前は玄関クローゼットの中にカゴを入れて収納していました。

それを、キッチンの引き出しの一番下が空いたのでそこに移動しました。

image

これまでは丸いカゴに入れてましたが、引き出しに合わせて四角いものをダイソーで買ってきました。

引き出しにピッタリで、連結できるしすごく気に入りました。

これまでは、肉じゃがやカレーを作るときに、玄関までじゃがいもを取りに行かなくてはなりませんでした。

しかし、先日の取材のときに、編集者の方に「根菜類を玄関クローゼットに置く理由は何ですか?」と聞かれ、とっさに答えられませんでした。

後からよく考えたら、以前はキッチンの引き出しに色んなものがぎっしり入っていてスペースがなかったのと、なるべく温度や光の影響を受けにくいところに根菜類を置きたかったので玄関に入れていたことをようやく思い出しました。

現状は、キッチンで使う道具もだいぶ整理されたので、引き出しが空きました。そこへ根菜類を移したところ、サッと取り出せるようになり、すごく便利になりました!

モノの収納場所は、常に見直して更新しないといけませんね(^^;;

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

次世代のリア充 へ返信する コメントをキャンセル

目次