2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

LEGOブロックでティッシュケースを作ってみた

息子のLEGOブロックを拝借して、手伝ってもらいながらシンプルなティッシュケースを作ってみました。

画像1

家シリーズの外壁を活用して白い側面を作ったまでは良いのですが、肝心の上面は、白いパネルがなくてグレーになりました。でも、そこそこシンプルに決まったのでよかったです。

なんでこんなことしたかというと、息子は最近、LaQ(ラキュー)という、別のブロックにハマっていて、レゴブロックが大量に余っていたからなんです。

加えて、寝室で使っている球型のティッシュケース(ティッシュを丸く詰め替えるのが面倒)を箱型に変えたくなったので、買わずに済ませる方法はないか?と考えたのがキッカケです。

何であれ、家にあるものをうまく活用すれば、すごく楽しめます。頭を柔らかくして知恵を出して考え、アイデアを実行に移す時間はお金はかかりませんが豊かです。

噂によれば、iPhoneのドックもレゴブロックで作れるとか!こちらも試してみたいです(^^)

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次