2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

デロンギ オイルヒーターの収納

デロンギ オイルヒーター

今年も冬の間オイルヒーターが大活躍しました^^
ウチでは寝室で使っていましたけど、朝起きたときぽかぽかで本当に気持ちが良かったです^^
オイルヒーターについての記事→「寒い冬対策(2)

さて、気温も上がり、もう使わなくなったので、しまうことにします。
デロンギのオイルヒーターはコードを巻き付けるところがあるので、使いやすいです。
デロンギ オイルヒーター

購入時に布のカバーがついてきたので、それをかぶせて寝室のウォークインクローゼットに収納します。
薄型なので場所を取らないからすごく気に入っています^^
デロンギ オイルヒーター収納

また次の冬、活躍してくれよー^^

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 私も今年デロンギのオイルヒーターを購入しました♪
    寒い地域なのでオイルヒーターじゃダメだろうと今まで敬遠していましたが、使い方を替えたら大いに活躍してくれています(*^_^*)
    起床一時間前と帰宅一時間前に点くようセットしておいたら、部屋に入った瞬間ホンワリと暖かくて幸せな気持ちになれるんです。
    そのあとはファンヒーターでガンガン温めますが、温まったらファンヒーターは消すようにしたりと二刀流で使いこなしております(^^)

  • miaさん
    こんにちは^ ^
    コメントありがとうございます(^_^)
    デロンギの優しい暖かさを共有できてすごく嬉しいです^ ^
    ウチでは寝室に設置してるので、起床1時間前と就寝1時間前にセットしてます。どちらも1時間位で消えるようにしてます。
    メリハリをつけて使えば電気代もそんなにひどいことにはならないですよねo(^_^)o
    寝室エアコン、全然使わなくなっちゃいました^ ^

mia へ返信する コメントをキャンセル

目次