2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

ゴミ袋の収納

私が住んでいる自治体では、スーパーなどでもらう、半透明の袋に入れてゴミを出すことになっています。

このようにスーパーの袋は、ゴミ袋としての使い道があるのですが、ウチでは極力もらわず、エコバッグを使うようにしています。

なぜかというと、一回使った袋は広がるうえにサイズもバラバラで保管にすごく場所を取るからです。

三角折りしていたこともありますが、いちいちたたむ時間がもったいなく感じてやめました。

その代わり、ウチでは100円ショップなどでゴミ袋を買っています。これなら、ゴミ箱にピッタリの大きさで買えますし、場所も取りません。

さらに、ウチでは、取り出しやすくするために、収納扉の内側にフックを付けて吊るすことにしました。

これまでは、買ってきた袋入りのまま、引き出しの中に入れてましたが、畳んだ状態で入っているので、取り出しにくかったのです。

ゴミ袋

吊るすようにしたら、すごく取り出しやすくて便利になりました(^^)

位置は、キッチンのすぐ隣のマルチカウンターの中です。この扉を開けると、紙ゴミのトレーがありますので、ここからクズ紙を1枚取って袋の底に敷いて汁受けにしてます。だからこの位置がいいのです(^^)

フックは、ダイソーのきれいに剥がせるものを使いました。

ゴミ袋

これなら、使わなくなった時でも安心です。

ゴミ袋がサッと取り出せるようになり、家族にも好評です(^^)

アマゾンにもあった、「きれいにはがせるフック」!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次