2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

鍋の収納

鍋の収納

ウチにある鍋の数はそんなに多くないです。
全部で10個です。

【内訳】
鉄のフライパン(リバーライト)
φ30cm
φ26cm
卵焼き
鋳物ホーロー鍋(ルクルーゼ ココットロンド)
φ22cm
φ20cm
ステンレスキャセロール(フィスラー)
φ30cm
φ20cm
ステンレス片手鍋(柳宗理、フィスラー)
φ18cm
φ16cm
ホーロー鍋(Cathrineholm)
φ21.5cm

この中で、
鉄のフライパン・卵焼き用
鋳物ホーロー鍋 φ20cm
ホーロー鍋 φ21.5cm
は、それほど頻繁には使わないので、私の部屋のクローゼットの中にしまってあります。
それ以外はどれも満遍なくよく使うので、キッチンのシンク下の大きな引き出しにまとめています。
フライパンと鍋ぶた類は、スタンドタイプのラックに収納しています。
キャセロールや片手鍋は入れ子状にして置いています。
フライパンなどは入れ子にしていないため、すごく取りやすいです。

鍋の収納

問題点といえば、フライパンに付着した油が垂れて引き出しがベトベトしてくることでした。(注:鉄のフライパンは油をまわしておくものなんです。油分を完全に取り去ることはできません。)
そこで、スタンドラックが丸ごと入るようなステンレスのトレーを買ってきて敷くことにしました。
これなら、油が垂れてもトレーだけ食洗機で洗えます。

本当は、色々欲しい鍋があるんですけど、かさばるものだから増やさないように歯を食いしばって耐えています。笑

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次