2021年– date –
-
息子の誕生日のごちそう
息子は15歳になりました。 コロナ禍でやむを得ない事情があり、ちょっと遅れてのお誕生日パーティーをしました。 毎年恒例、手作りのデコレーションケーキです。今年は、クイーンニーナ、柿、ブルーベリー、ゴールデンキウイ を使いました。柿はくり抜き器... -
かなや刷子 横浜中華街 南門シルクロード店
横浜中華街に、かなや刷子ができました。刷毛とブラシの専門店です。 南門シルクロードの横濱媽祖廟の向かい、Tsukikoya Coffee Roaster の並びに開店し、7月頃、コーヒー豆を買いに行く時に見つけて以来、ずっとチェックしていました。 ずらりと並んだブ... -
地味な家事
箱根での連続勤務を終えて横浜に帰宅しました。やっぱり家が落ち着きます。 余談ですが、箱根の山を下る時、観光客の車ですごく渋滞しました。西湘バイパスも事故で大渋滞、国道1号線もところどころ渋滞しており、帰宅するのに4時間かかりました。いつもな... -
箱根ガラスの森美術館
仙石原にある、ガラスの森美術館に行きました。 メルヘンチックな館内です。 ガラスのススキがありました。 ヴェネツィアングラスが素晴らしかったです。 館内はガラスが色々とあって見応えがありました。 お友達が来たらぜひお連れしたい美術館です。 励... -
大涌谷
箱根に転勤した当初、山からモクモクと白い噴気が上がり、たまに「ドーン、ドーン」とものすごい音がするので、「やばいところに来ちゃったかな。」と不安でした。 後ほど分かったのですが、「ドーン、ドーン」という音は、陸上自衛隊の東富士演習場からの... -
箱根三社参り
以前、箱根神社に参拝したことは記事にしました。 交通安全を祈願したところ、新車を納車してから無事故、無違反、無傷で過ごすことができました。 お礼参りと、息子の学業祈願のため、今度は「三社参り」のため再訪しました。 箱根三社参りとは、箱根神社... -
箱根湿性花園
箱根の仙石原には、町立の箱根湿性花園(はこね しっせい かえん)があります。 一度行ってみたいと思っていました。 その昔、箱根火山による度々の噴火により、大きなカルデラが形成され、その中に水がたまって芦ノ湖と仙石原湿地ができました。 仙石原湿... -
箱根・宮ノ下 富士屋ホテル その3
その2の続きです。 富士屋ホテルの朝食は、メインダイニングルーム「ザ・フジヤ」で、和食または洋食からのチョイスとなりました。 すごく素敵な空間で、朝から眠気が吹き飛びました。 洋食をチョイスしました。洋食といってもさらに、ブレックファスト・... -
箱根・宮ノ下 富士屋ホテル その2
その1の続きです。 富士屋ホテルには、旧御用邸の菊華荘という純日本建築の建物があり、そこでは日本料理のコースをいただけました。 この日の献立は・・・。 先附・二菜として、木の実の白和え、生湯葉・汲み湯葉・秋茄子の鼈甲餡がけ、網茸と芋がらの当... -
箱根・宮ノ下 富士屋ホテル その1
箱根は宮ノ下の富士屋ホテルに泊まりました。 富士屋ホテルは創業が明治11年(1878年)、実に140年もの歴史があるクラシックホテルです。 箱根のホテルに勤務する以上、一度は泊まってみたいと思っていました。 やっと念願が叶いました。 外観も内部も、宮殿...