2020年– date –
-
COMEDOR DE MARGARITA
NEWoman 横浜 9階にできたメキシコ料理(テックスメックス料理)のお店に行きました。お酒はメスカルをベースにしたカクテル、メスカル・イ・ムーチョ・カリエンテ(訳・すごく辛いメスカル)を頼みました。ライムジュースが入って甘口なのですが、遅れて... -
生活の小さなこだわり
キッチンには、シングルモルトを2本、常に用意します。ひとつはピートなし、もうひとつはピートありだったり、スコッチとジャパニーズって時もあります。食事を取ったら、お皿はすぐに洗って拭くと決めています。なので水切りかごは持っていません。食器は... -
コウモリランの植え替え
コウモリランの鉢を新しいものに交換しました。一回り大きな鉢に替え、土も2リットル追加しました。 夏の間、一番暑かったとき、出張で留守がちだったから、ちょっと元気がなくなっていました。しかし、気温が下がってからは緑色も濃くなってきて、植え替... -
ヒョウ柄のスタンスミス
スタンスミスが増えました。いろんなスタンスミスがあれど、ヒョウ柄は初めてで新鮮でした。 ヒールタブも黒くて何か違う靴みたいですが、スタンスミスです。 ベージュのトレンチコートに合うと思います。活用したいです。 励みになります。 応援のクリッ... -
アランモルト ソーテルヌカスクフィニッシュ
アランモルトはスコットランドはアラン島のシングルモルトです。 私、アランモルトが好きで、これまでに2本飲んでどちらもすごく気に入りました。 「アランモルト 10年」 「アランモルト マクリームーア」ピートあり麦芽を使ったもの。 そして今回、ソーテ... -
語学学習にiPadを活用する その3
前回からの続きです。 ノートアプリGoodNotes 5 の検索機能が凄いという話をします。 手書き文字が検索出来てしまうのです。 例えば、スペイン語をお勉強していて、過去のノートから「所有形容詞」の部分を探したいとします。 私の汚い字でもヒットしまし... -
ロイヤルコペンハーゲン バターケース
ずっと前に買って長いこと使っているバターケースです。有塩バターを入れて食卓に出して使います。ウチではポンドサイズのバターを使いますが、このバターケースには少し大きいです。スポンとはまるのですが高さがはみ出てフタが閉まらないです。無理矢理... -
ネオジムマグネットフックで吊り下げ収納
キャンドゥで見つけたネオジムマグネットフックが便利です。 垂直に吊り下げられる形をしており、耐荷重が2kgもあるので、このように大きな銅の吊りかごをつるすことができます。 キッチンの換気扇は鉄でできており、上面の面積が広いので、奥の壁際の邪魔... -
復活したユニクロ+J
ユニクロの+Jシリーズ、10年以上前にはまっていましたが、今回復活したので、買ってきました。+Jというのは、ジル・サンダーという超高級ブランドのデザイナーがユニクロとコラボしたラインです。ジル・サンダーの洋服は、コートで40万、パンツで12万円... -
語学学習にiPadを活用する その2
その1からの進化版です。 ペーパーライクフィルムの貼付圧倒的評判のメモアプリGoodNotes 5 の導入画面分割技 Split View / Split Over の活用ペーパーライクフィルムの貼付まず、iPadにペーパーライクフィルムというものを買って貼り付けました。これによ...