2020年3月– date –
-
京都旅行 その2 菊乃井本店☆☆☆
昨日の続きです。 菊乃井 本店へ行きました。個室の座敷からは、きれいなお庭が見えてすごく気持ちが良いです。先附の八寸です。雛祭りの感じでした。烏賊 筍 独活 木の芽和えわらび 飯蛸 黄身香煎花弁百合根 花弁独活 いくら豆苗の白酢和え人参、... -
京都旅行 その1
コロナショックで京都がめちゃめちゃ空いていると聞いたので、ずっと行こうと思っていた旅行に出かけることにしました。今回の旅行の目的は次の通りです。宇治の上林に行く菊乃井で会席をいただく辻和金網に行くイノダコーヒーでモーニングを摂る有次に行... -
紀ノ国屋 スライドジッパーバッグ
前から気になっていた、紀ノ国屋のスライドジッパーバッグを買いました。 駅で買ったからSuicaペンギン付きのやつもあるけど、これは色んなサイズが入っていてお試しにちょうど良いと思ったからです。 ウチでは、Lサイズをホールスパイスの小袋をまとめる... -
ポポロスパ カーボフ専用引出し
ひとつの鍋で作るパスタ作りだと、低糖質パスタのポポロスパ カーボフがよりおいしく料理できると分かりました。 最近では、キッチンのBisleyキャビネットに、ポポロスパ カーボフ専用引出しを設けるくらいハマっています。 フェデリーニとフジッリを入れ... -
ダルウィニーと焼き芋
先日レビューしました、ダルウィニー15年。 最初はあんまりピンとこなかったけど、飲み進めていくうちに、そのふんわりしたやさしい感じがすごく気に入ってしまい、リピート確定となりました。 飲みやすさの要因としては、リフィル樽(バーボン熟成後、ウ... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2020.3.9
今週のぱれっと「10種S」です。 人参、大根、きゅうり、いんげん、長ねぎ、のらぼう菜、キャベツ、玉ねぎ、ぶなしめじ、さつまいも 千切りキャベツ、きゅうり、トマト、ゆで卵 でサラダを作りました。 豚肉、キャベツ、のらぼう菜、大根の葉、人参、ぶなし... -
低糖質スフレパンケーキ試作
低糖質スフレパンケーキを試作しました。 スフレパンケーキは、主成分がほとんど卵でできており、小麦粉は少量しか使いません。元々、低糖質食品であることが分かりました。そこで、今回、砂糖をシュガーカットゼロ顆粒に置き換えて試しに作ってみました。... -
「1日外出録 ハンチョウ」
「カイジ」のスピンオフ作品、「1日外出録ハンチョウ」にハマっています。地下の強制労働場から1日外出券を使って外に出てきた「ハンチョウ」の時間の使い方をマンガにしています。いやこれが面白いのなんのって!ハンチョウはグルメ好きなので、おいしい... -
今更だけどパンケーキ食べ比べ
家から徒歩圏内にパンケーキ屋さんが点在しているので、これまでパンケーキ屋さんにはほとんど行ったことがないから試してみました。なんで今更行ったかというと、低糖質パンケーキ作りの参考にしたかったからです。billsメレンゲまずは、赤レンガ倉庫の「... -
今日も低糖質ベイクドチーズケーキ
もはや定番となったベイクドチーズケーキ。昨日も焼きました。レシピはこちらの記事を参考にしてください。→「【レシピ】低糖質ベイクドチーズケーキ」かなり濃厚なので、夏はたぶん作らなくなると思います。今だけの味わいを楽しんでいます。夏は夏で、ム...