2018年12月– date –
-
コウモリランのハンギング
コウモリランが少しずつ大きくなってきたので、植え替えを兼ねて、ハンギングプランターで吊るすことにしました。IKEAのSOCKER ソッケル ハンギングプランター 699円でした。このプランター、結構大きくて、土を入れると案の定、ずっしり重くなりました。... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2018.12.3
先週の野菜です。にんじん、じゃがいも、れんこん、大根、キャベツ、ほうれん草、水菜、大葉、なすまた、残り野菜もいっぱいありました。白菜、南瓜、じゃがいも、玉ねぎ、春菊、長ねぎ南瓜は蒸して、生の春菊とごまマヨネーズ和えにしました。ベーコン、... -
枡作り その11
毎週楽しみにしている木工教室です。枡の表面仕上げに入りました。継手やダボの凸凹を鉋で削りました。凸凹が取れた段階です。鉋をさらに精密にするために、鉋調整用の鉋を使って、下端(したば、樫でできた台の部分)の表面を削りました。再度、刃を出し... -
よく使う小さなキッチンツールまとめ
ウチでよく手に取る、小さなキッチンツールをご紹介します。お知らせアラーム付き温度計エアロプレスでコーヒーを淹れるときに、80℃のお湯を作るときに使います。カードワークトップにたまった水を切るのに使います。ウチでは、水切りカゴを使わず、洗い物... -
【レシピ】電気IH圧力なべで作るほったらかしローストビーフ
リクエストを受け、電気IH圧力なべでローストビーフを作った結果、おいしくできたのでレシピをご紹介します。yukaさん、お待たせしました。【材料・ 作りやすい分量】牛肉ももブロック 400g程度塩 肉の質量の1%胡椒 適量濃口醤油 大さじ1酒または赤ワイン... -
UGG ムートンブーツ MINI グレー
長年愛用している、UGGのムートンブーツ、2足目を買いました。それはグレーのMINI です。ここ数年、黒をなるべく使わないコーディネートをしているのに、真冬にはくムートンブーツが黒いため、不自由を感じてました。ネイビー主体のコーディネートに合わせ... -
枡作り その10
底板の表面を鉋がけしました。側板の内側をサンドペーパーで磨きました。内側だけ、ワックスで塗装しました。この後、三枚組の継手に木工用ボンドを塗ってから組み上げて、ビスを打ちました。ビス打ちには、インパクトドライバーを使いました。そもそも、... -
DANDELION CHOCOLATE ダンデライオン・チョコレート
鎌倉のチョコレートショップを再訪しました。きりっとした酸味のエスプレッソが忘れられず。お腹いっぱいだったのでチョコレートは選ばず、エスプレッソのみでしたが。エスプレッソはもちろん、ざっくりとしたくつろげる空間も好きです。次はチョコレート... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2018.11.26
今週の野菜です。たまねぎ、じゃがいも、ごぼう、里芋、南瓜、白菜、小松菜、春菊、ニラ、ピーマン、しめじ鶏もも肉、大根、長ねぎ で、ごま油風味の煮物を作りました。仕上げに鮎魚醤を数滴垂らしました。具材にほうれん草、ハム、チーズを... -
ベルグフェルド
鎌倉にあるドイツパンの名店に行きました。併設のカフェでランチしました。選んだのは、「ザワークラウトとパン」1,500円です。ドリンクは赤ワインにしました。お料理は、アイスバインの上にザワークラウトがたっぷりとのっており、さらにその上に巨大ソー...