2018年6月– date –
-
「影響力の正体」を読んで
転職して料理人になってからは、職場だけでなく多方面で、他人とのやり取りが増えたと感じています。この本を読んですごく納得することがあったのでレビューします。ロバート・B・チャルディーニの「影響力の正体」です。この本では、他人を納得させる、イ... -
Mazzer mini electronic コーヒーグラインダー
電動のコーヒーグラインダーを注文しました。手挽きの電動化をずっと迷っていたのですが、ようやく決意しました。どうせ買うならいいやつにしようと思って、最高峰との誉れ高い、イタリア製のMazzer マッツァー のにしました。Mazzer mini electric(画像... -
夏に重宝するアクセサリー
上着なし、巻物なしで、身につけるものがミニマムになる夏には、アクセサリーをつけます。アクセサリーをつけると、女性らしくなり、地味すぎない印象になると考えております。好みのアクセサリーは、大ぶりのペンダントが多いです。中華街で買った、動物... -
鋸を使う
先日の木工教室では、鋸の使い方を教わりました。鋸と言っても、縦引き、横引き、ゼットソーなど色々あることが分かりました。引きくらべをしたり、白書きで罫引きした線に沿って切ってみたり。線の真上だけでなく、線をつぶさないようにすぐ横を切ってみ... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2018.6.11
今週の野菜です。にんじん、じゃがいも、ごぼう、かぶ、レタス、水菜、トマト、きゅうり、ズッキーニ、えのきだけごぼうはささがきにして茹で、生の水菜とごまマヨネーズで和えてサラダにしました。これとレタス、きゅうり、トマトでサラダを作って食べま... -
アルガンビューティー AGBクレンジングオイル
先日、ローズ ド マラケシュ のディープクレンジングオイルを試して、アルガンオイルの良さの虜になってしまいました。→「ローズ ド マラケシュ ディープクレンジングオイル」今回、ローズ ド マラケシュ のディープクレンジングオイルの75%ほどではない... -
低糖質スコーン
低糖質のスコーンを焼きました。レシピはこちらをご参照下さい。→「【低糖質】パンdeスマート オーツブランミックス で作るスコーン」主成分は、低糖質の粉「パンdeスマート オーツブランミックス」ですが…。残りもののクリームチーズ、黒ごま、アーモンド... -
野田琺瑯 ホワイトシリーズ ラウンド 21cm
新居のキッチンにも慣れ、料理もさまざまに作れるようになって来ました。そこで、作った料理を保存する容器が足りなくなってきたので買い足しました。それがこの、野田琺瑯のホワイトシリーズのラウンド21cm です。容量が2.9リットルもあるので、大きい鍋... -
大人の習い事::木工教室
6月より、新たに習い事を始めました。それは「木工」です。以前から、木で何か家具や収納具を作りたいという欲求がありましたが、どうしたら良いか分からなかった時に、ふと木工教室の無料体験に参加したところ、これだ!とハマってしまいました。→「木工... -
100円でくつ下の補修をする
以前、「板前あるある」として、くつ下にすぐ穴があく問題を紹介しました。→「【板前あるある】くつ下にすぐ穴が開く悩みとその解決策」その後、100円のくつ下補修布を見つけたので、試しにあてがってみたところ、なんら問題がなかったのでオススメします...