2011年1月– date –
-
マルチクイックで作る栗きんとん
今年のおせちには久々栗きんとんが登場しました。 おせちの記事はこちらです。→「おせち 2011年」 栗きんとん作りにはもちろん、ブラウンマルチクイックを使いました! マルチクイック、最近記事にしてませんが、健在です。 ちゃんと使ってますよ~ 笑) ... -
吊り戸棚の収納
ウチのキッチンでは、カウンター下の収納があまりなく、吊り戸棚の存在が重要です。 というのは、ミーレのオーブンや食洗機を入れた時に大きな引き出しを5つも抜いたからです。 そのときの様子→「新居のキッチン」 吊り戸棚は扉8枚ぶんもあって色々入れら... -
ホシノ 黒糖ベーグル
この前焼いたパンです。 粉は1CW 100%, 酵母はホシノぶどう酵母を使いました。 レシピはdancyu 2010年10月号に載っていた高橋雅子先生の低温長時間発酵の作り方を参考にしました。 けど配合などかなり変えています。 イーストをホシノに代え、「黒糖」ベー... -
パン作りの道具 最新
ついこの間まで、もう少し大きな箱の中にパン作りの道具をまとめて入れていました。 そのときの記事→「パンの道具」「打ち粉と手粉」 その大きな道具セットを見直し、本当に使うものだけのコンパクトなセットに変えました。 ・手粉(タッパー・パウダー缶... -
IKEA ATTEST ノブ を使ったプチDIY
ダイニングのカウンターの片隅のPCコーナーです。 プラケースを引き出しのようにはめこんで雑誌の切り抜きなどをしまっていました。 引き出しやすいように、ノブをつけました。 ノブは年末にIKEAで買いました。 ATTEST ノブ 290円/2ピース です。 プラス... -
ホシノ ナッツ&フルーツ入りカンパーニュ
年末に焼いたパンです。 粉はグリストミル50%, タイプER 40%, ライ麦粉10%で、酵母はホシノぶどう酵母を使いました。 給水は70%です。 中に入れたのは、くるみ、レーズン、そしていちじくです。 私はこれらの副材料を1次発酵後の成形時に入れるようにして... -
おせち 2011年
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします さて、今年のおせちです。 田作り 黒豆 数の子 しめさば 栗きんとん 海老のうま煮 煮しめ かまぼこ(注:らでぃっしゅぼーやで買ったもの) 伊達巻き(注:らでぃっしゅぼーや) お重の仕切りの...
12