2007年– date –
-
りんご入りクリームパン
久しぶりにクリームパンが食べたくなったので作った。まず、クレーム・パティシエールを炊いて、菓子パン生地を仕込んだ。フロアタイム(一次発酵)中にりんごをシロップでサッと煮ておいた。 包あんの時、クレーム・パティシエールと煮たりんごをあんベラ... -
運動会
半月ほど前、10月の最初の土曜日は保育園の運動会だった。 うちの子が所属している0歳児クラスにもちゃんとプログラムが用意されていた。 ひとつは、グラウンドの中央に走っていって「輪くぐり」をして、親に引き車にのせてもらってゴールまで行く、という... -
胚芽山食
昨日、胚芽入りの山食を焼いた。 粉は「はまなす」、酵母は生イースト。型比容積は3.7にした。 食パン生地は、キッチンエイドの速度を"4"にしてしっかり捏ねることにしている。 できあがった生地はフロアタイム(一次発酵)の途中で「パンチ」を入れる。 ... -
墨繪(すみのえ)のパン
昨日、墨繪(すみのえ)に友人Aと行った。ここはパンの美味しいレストラン(パンの売店もあってにぎわっているほど)。 Aとはコルドン・ブルーのパン講座で知り合い、意気投合して一緒にリライブに行くことになった。私のパン戦友(?)。久々に会ったので... -
イングリッシュマフィン
先週末、またイングリッシュマフィンを作った。今回は鳥越製粉の「フランス」を使用してサク味を出した。酵母は生イースト。 卵やウィンナーをはさまなくても、そのまま食べても美味しいと思うのは私だけだろうか?冷たいバターをちょっとのせて食べてもい... -
パン・ペイザン&胚芽パン
金曜・土曜と続けてパンを焼いた。どちらもオットからのリクエストでハード系。白い生地もいいけど、朝食の時食べたいのはライ麦や胚芽の入ったパンかな。 まずはパン・ペイザン。粉は鳥越製粉の「はまなす」と「フランス」を32%ずつ。あとライ麦粉と全粒... -
あんパン&パン・オ・オニオン
金曜日の夜、あんパンとパン・オ・オニオンを作った。 土曜日にオットの両親が孫の顔を見に来たので、そのために焼いた。 あんパンはいつも作っているとおりにできた。相変わらず、丸くなくて微妙に三角形っぽかったりした。 パン・オ・オニオンはパンチを... -
リライブのパン
先週の日曜日、リライブでカウンセリングがあった(これでリライブ通学はおしまい)。その帰りに、リライブのすぐ隣にある直営店舗に寄ってパンを買っていった。 カウンセリングの時、先生が「パンビュッフェを始めたからプチパンをたくさん仕込むようにな... -
イングリッシュマフィン
土曜日、イングリッシュマフィンを作った。 この前、富沢商店でコーングリッツを買ったので付けてみた。とっても本格的で満足した。 マフィンを焼くとき「上天(うえてん)」といって、セルクルの上に天板を置いて焼くのだが、今回は天板ではなく薄い銅板... -
クリスピー・クリーム・ドーナツ
先週、初めてクリスピー・クリーム・ドーナツを買いに行った。 これまで毎週このドーナツ屋さんの前を通ってリライブに通っていたから、一度は買ってみたいと思っていた。けど毎回ものすごい行列なのであきらめていた。 先週の日曜日、追試が終わって帰る...