2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

2016年 すべて手作りのおせち大公開!

あけましておめでとうございます。

さて、今年のおせちです。

DSC_5599

特徴としては、WBS(ワーク・ブレイクダウン・ストラクチャー)をエクセルで作成してiPhoneで参照しながら計画的に作ったこと。
→「おせち作りの計画をWBS ( Work Breakdown Structure )で立てる
そして、毎年既製品を買っていたかまぼこを今年は手作りしたことです。
全て、手作りです!

DSC_5593

一の重
紅白かまぼこ 黒豆 田作り
柿バター 紅白なます 栗きんとん
伊達巻 鰊昆布巻 数の子
紅白かまぼこは、イシモチと鱈を使って生身(すりみ)を作り、巻きすで巻いて蒸し上げました。手作りしたのは初めてです。
柿バターは今年は芯にするバターを転がして丸棒にして巻きました。断面がお花みたいになってかわいくて大満足です。もちろん食べても絶品です。

DSC_5603

二の重
きゅうりの中華風 いくらの醤油漬
鰤と鰆の西京焼 たたきごぼう
今年は初めて魚の焼き物を追加しました。

DSC_5604

三の重
煮物(海老芋、梅人参、蓮根) 塩炒り銀杏 牛肉のしぐれ煮
亀甲椎茸 車海老芝煮
煮物の芋は、味のよい海老芋の大きいものが手に入りました。ねっとりしていてすごくおいしいです。車海老は活きたものを手に入れることができました。色や形が格別です。

DSC_5602
DSC_5601

最後にWBSです。家族が帰省先から帰ってくるのに合わせて完成させています。予定が後ろにずれ込んだり、結局作らなかったものなどありますが、無理なく仕事と両立して完成することができました。

image

さー、これから、年賀状を書きます 汗
そんなこんなで、本年もどうぞよろしくお願いします!

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次