2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

第2の紅玉、グラニースミス!

冬本番に出回る、青リンゴのグラニースミスは、紅玉のような酸味と甘みがすごくおいしく、ここ数年の楽しみとなっています。

DSC_4707

らでぃっしゅぼーやのカタログ「元気くん」で取り扱いが始まると、毎週1キロずつ頼んで楽しみます。
紅玉は晩秋に一瞬出回り、すぐなくなってしまうので、物足りないのですが、少し待てばグラニースミスが楽しめるというわけです。世の中うまくできてますねw

今回、グラニースミスでジャムを作りました。
レシピはこちら→「紅玉りんごのジャム
お気に入りの ストウブ ピコ・ココット・ラウンド 24cmでたっぷりと!

DSC_4709

買ったばかりの野田琺瑯のジャムろうとを使って瓶詰めしました。ジャムろうとは広口なので、「スポン!!」っと一瞬で瓶詰めできてビックリしました。あまりの作業性の良さに驚きました!もっと早く買っていればよかったかも!!
オットもまた別の使い方を発見したようなので、後日紹介しますね!

DSC_4711

グラニースミスのジャムができあがりました。甘酸っぱくてすごくおいしいジャムです。このジャムは、晩秋に紅玉が出てくるまで、存分に楽しみたいと思います^^

DSC_4712

やっぱり、ストウブのピコ・ココット・ラウンド24cmが大活躍です!

野田琺瑯のジャムろうと、すごい使えます!

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次