2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

ライ麦粉入りバゲットとバゲットサンド


この前のバゲットで作ったバゲットサンドです。レタスとフリコゴーダチーズとゆで卵をはさんでます(o^^o)この組み合わせ、永遠!
包み紙は、コストコで見つけたお花柄のかわいいワックスペーパーを使ってます(^^)

そして昨夜またバゲットを焼きました。
粉はフランス87.5%, ライ麦粉12.5%, 酵母はsafインスタントドライイーストを0.2%, 給水は65%くらいでした。捏ねはフードプロセッサーDLC-10 Proを使いました。

一晩室温で発酵させた生地にパンチを入れ、夜まで野菜室に入れて発酵させました。

野菜室から取り出したら、ぬるま湯で湯煎してから整形して1時間半くらい室温で発酵させたら窯入れしました。

クープの勢いが良すぎて帯切れしまくりでしたが、何とか焼けました^^;
うーん、この季節、野菜室では温度が低すぎるみたいなんですよねー。やはりワインセラーかな⁉

オットにワインセラーを買いたいという話をしたら、「自分はパンを作らないしワインも飲まないのであってもなくてもよいが、必要なら買えばいいんじゃないか?夏はチョコレートを置かせてほしい。」とのことでした。完全に他人事のようでしたσ(^_^;)そりゃそうだ…

だから今度おこずかいで買うかも(^○^)ワインも入れるしね!

↓クリックいただけると更新の励みになります(^o^)
 よろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • シトラス様
    こんにちは。
    いつも楽しく拝見させていただいております。
    主婦経験の浅い私には為になる記事が多くて、いろいろと参考にさせていただいております。
    私、リンクについて知識不足で、今日友人に聞きましたら一言おことわりを入れておいた方がと…。今まで許可なしに載せてしまってました。申しわけございません。。
    もし不都合でしたら、削除いたしますので。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  • すず○○さん
    コメントありがとうございます(^O^)
    リンクして下さって構いませんよ~。
    こんなブログでよければ(^◇^;) 汗
    私は、仕事も料理も子育てもどれも中途半端でお恥ずかしい限りです。勉強の毎日です。
    これからもよろしくお願いします。

  • チーズ&ゆで卵は色味は地味ですけど、
    けっこうパリに行ったときにも買ってしまう組み合わせかも。
    チーズの塩味で卵がおいしいですよね。
    パンの香りもはっきりわかりそうですね。
    ワインセラーはそういう使い途があったとは!!
    私も欲しいんだけど、そこまでワインをストックしないしなあ・・・・という感じがあって
    買わない決意(?)です。

  • 華岡さん
    コメントありがとうございます(^^)
    このバゲットサンドは、ゴーダチーズのおいしさがたまらないです。
    ワインセラーは、夏場のハード計パンの発酵用として以前から注目していました。
    20℃前後まで冷えるようなので、バゲットにはちょうど良いと思います。やっと買う決心がつきました^^

コメントする

目次