TimesPLUSのカーシェアリング拠点がウチの近くにできたので、入会しました。
ウチは車を所有していません。ていうか、自転車すら持っていません。
最寄り駅が快速特急の停車駅から徒歩数分ということもあり、すべて電車や徒歩で用事を済ませてきました。
車を持つと一生分で4000万円かかると聞いたことがあります。単なる移動手段にそんなにお金をかけるなんて正直言ってごめんです。そういう価値観なので固定費をばっさりカットしております。オットも同じ考えです。
そんな私たちでも、コストコにお買い物に行くときには少々大変でした。
電車と徒歩で行き、配送をお願いして帰ってくるのですが、生鮮食品は自分で持ち帰らなければならず、何キロも背負って帰ってくる羽目になっていました。
そんなわけで、TimesPLUSの拠点ができたと聞き、コストコ用に早速入会したというわけです。行ってみると、こんな感じで停められていました。マツダレンタカーなのにFitでした。でもすぐ借り出せて、ジュニアシートも装備されており、非常に快適に使うことができました。
すぐ、コストコについて思う存分お買い物です。今回はこんな感じで買いました。
日高昆布、ベーグル、ドライマンゴー、カークランドシグネチャースプリングクッキーアソート、ジャフラン ブルゴーニュ ピノ・ノワール、豚ロース肉、もち米、ロシア産天然紅鮭、メキシカンラップ、特選にぎり寿司
私は意外にコストコの衣料品が好きです。安いし、シンプルだし、サイズがそろっているので。DKNY Jeansの半袖ポロシャツを2188円で買いました。夏に活躍しそうです。
コストコでの一番のお気に入りは、なんと言ってもロシア産天然紅鮭です。紅鮭は、白鮭や銀鮭よりもずっとうまみがあり、おいしいです。お値段も高いですが。この紅鮭をけむらん亭で焼いて食べると絶品です。
TimesPLUSカーシェアでコストコお買い物、ウチの定番になりそうです!
コメント
コメント一覧 (2件)
こんばんはー
早速拝見しちゃいましたー
そして、早速あそこのタイムスの車を見てきましたー
システムがイマイチまだよくわかりませんが、うちも借りてみようと思います。
しかし車を保有すると、一生に4000万
かかるんですね。初めて知りました。
車に関して、うちも同じ意見なので納得です。
また遊びに来てくださいね~
隣人1号さん
コメントありがとうございます。
また先日はお邪魔しましたm(_ _)m
カーシェア、詳細はHPに書かれてます。
申し込みもHPからです!
個人的には、ジュニアシートやETCやナビが標準装備だったことと、使用後に忘れ物しても開錠できたことが非常に使い勝手が良いように感じました。
ご参考になれば幸いですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
また遊んで下さいね~