最近、ビスコッティに少しはまっています。
写真のはココア生地で、中にはホワイトチョコ・オレンジピール・アーモンドがたっぷり入っています。
参考レシピは「ゆっくり発酵スコーンとざっくりビスコッティ」。
(以前、ゆっくり発酵スコーンの記事でもこの本を紹介しました。このころは引っ越し作業で忙しくて、買ったばかりの本もすぐ荷物の中に埋もれてしまいました。)
とても簡単に作れるのでおすすめです。
一番気に入っているのは、基本のプレーンなもので、全粒粉が入ります。
そのせいかザクザクして私好みの食感です。
コメント
コメント一覧 (4件)
この本、以前図書館で借りたのですが、
結局眺めただけで返却してしまいました。
簡単に作れるんですね。
もう一度借りてみようと思います。
敦子さん
こんにちは
簡単に作れておいしかったですよ。
図書館、うまく活用なさってますね。
実は近くに図書館があるのですが、全然行ったことがないので今度行ってみようとおもいます。
ご無沙汰しています!
コメントありがとうございました。
ビスコッティーって一度も作ったこと無いのですが簡単なんですか?
ナッツやフルーツがぎっしりで確かな満足(どこかのお菓子会社で聞きましたね(^^ゞ)って感じでとってもおいしそう。
今度挑戦してみようかな~(^.^)
ふくろうさん
こんにちは~。
ビスコッティの種は混ぜるだけで簡単にできます。
2度焼きしなければならないんですが、オーブンのお仕事なので、簡単です。
ぜひ試してみてください