茄子、ピーマン、水煮筍、鶏もも肉 でグリーンカレーを作りました。
青菜と白菜の炒め物と一緒に食べました。
白菜、小松菜、人参、もやし、豚ばら肉 で皿うどんを作りました。
小松菜、ベーコン、玉ねぎ でパスタも作りました。はごろもの糖質50%オフのフジッリを使いました。
茄子、小松菜、えのきだけ が入った麻婆豆腐を作りました。出汁は乾燥帆立貝柱を戻して使いました。
スパイスカレーも相変わらず作っています。
ミルサーでパウダー状にしたラカントSを入れて、低糖質パウンドケーキも焼きました。糖質ゼロの甘味料で炊き上げた紅甘夏のピールも刻んで加えました。すごくおいしかったです。
ひとりの時は、ひとつの鍋に水、オリーブオイル、塩、アンチョビ、海老、玉ねぎ、あまり野菜、トマトピューレ、低糖質パスタ を入れてぐつぐつ煮込んで食べたりもしました。
豚ばら肉、大根、かぶ、がんも の煮物とチキンフリカッセ。
味がしみた煮物と、鶏肉、こんにゃく、ごぼう、人参、椎茸 が入った五目炊き込みご飯。
ヤオマサで新鮮なタラの切り身が売られていたので、骨と皮をのぞいてそぎ切りにしてオリーブオイル、塩、にんにく、レモン でマリネし、子持ち高菜とじゃがいもでオーブン焼きにしました。これ絶品でした。
冬の間は野菜が高値で苦労しましたが、最近ようやく値段が落ち着いてきたように感じています。これから春の食材を楽しんでいきたいです。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
コメント