2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

最近の食生活 2024.9.8

5月半ばから職場の責任者になり、ずーっと忙しかったです。食事にもあまりこだわれなかったのは残念でした。この2か月くらいを振り返ってみたいと思います。

薄い豚ロース肉でとんかつを作りました。

IMG_6234

土鍋で玉蜀黍ご飯を炊きました。

IMG_6279
IMG_6280

余ったキャベツでお好み焼きを作りました。

IMG_6186

冷凍庫に保存してあった蕨を解凍して、ビビンバを作りました。

IMG_6343

茄子とトマトのミートソースパスタ。低糖質の麺を使いました。

IMG_6426

あまりの暑さに冷や汁を作りました。

IMG_6431

小田原産の鯵を買ってきて、開いて強塩し、即席の干物を作って焼き、ほぐしました。あたり胡麻の入った味噌汁、水切り豆腐、トマト、塩もみきゅうり、薬味(茗荷、万葱、大葉)を用意して。

IMG_6427

器も汁も具材もあらかじめ冷蔵庫で良く冷やしておき、最後に材料を合わせます。

IMG_6430

皮から作った餃子。

IMG_6786

息子のお弁当は、鶏の唐揚げ、半熟玉子、肉野菜炒め、もろこし、ミニトマト、白飯、蕗味噌。

IMG_6181

この数か月、会社では大型の宴会案件が連続し、献立替え、大きなゴルフトーナメント(の出し物)、毎月末の棚卸し、シフトや人の手配関係、人がいないため朝食から夕食まで出ずっぱり で揉まれまくりました。

慣れてきたので、また家で色々作っております。
最近気になっているのが「米粉」と「コーンスターチ」。米粉やコーンスターチ入りのクッキーがサクサクなので、これを使ってギリギリまで低糖質にする実験を始めたところです。

IMG_6874

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次