最近の食生活 2022.11.26
職場にようやく応援者が来てくれて、何とか週2日休みを取ることができ、自分の仕事も負担が少し減りました。
そんな中で、無性におなかがすいてきて、とりあえず出汁を引きました。豚汁に使うような材料(豚ばら肉、大根、人参、ごぼう、ピーマン、じゃがいも)でカレー汁を作りました。
豚ロース肉の厚切りを買っていたので塩麹をまぶして寝かせ、拭き取って自家製のステーキソースでステーキにしました。付け合わせには玉ねぎ、じゃがいも、ピーマンも焼き付けました。すごくおいしかったです。
鶏もも肉、玉ねぎ、人参、ピーマン、じゃがいも、ぶなしめじ でチキンフリカッセも作りました。
ごぼうはささがきにして半分は茹でて胡麻マヨネーズ酢で合わせてごぼうサラダを作り、低温調理の鶏ハム、サニーレタス、ミニトマト でサラダも作りました。
残りの半分はきんぴらごぼうにして、お弁当おかず用に小分け冷凍しました。少しだけ自分でも食べました。この日はチキンフリカッセ、きんぴらごぼう、ストウブのラウンドディッシュでベーコンエッグも作り、薄切りのカンパーニュを少しだけ合わせました。
お友達が遊びに来たので、またも出汁を引き、新鮮なかぶ、豚ばら肉、がんも を炊きました。薄口醤油と赤酒を使ったので見た目よりもしっかりと味が付いてすごくおいしかったです。カレー汁も温め直して食べきりました。
息子のお弁当は。
生春巻き、一口さつま揚げ、鶏の唐揚げ、鰤幽庵焼き、鶏つくね焼き、半熟玉子、ミニトマト、五目御飯、グリーンピース。
またある日は。出汁巻き玉子、生春巻き、鶏つくね焼き、一口さつま揚げ、きんぴらごぼう、ベーコン、ミニトマト、五目御飯、グリーンピース。
貧乏飯ですがひとつひとつのおかずがおいしく感じられ、お友達と話したり、職場の人とちょっと飲んだりと、平和な日々が数か月ぶりに戻ってきて、うれしかったです。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
コメント