2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

【レシピ】低糖質アイスクリーム・改

低糖質アイスクリームを改良しました。

IMG_0255

これまでの自家製レシピのアイスクリームのレシピです。

作っているうちに、このような改良すべき点が出てきました。

  • 原材料のエバミルクが入手しにくい
  • 冷凍保存するとガチガチに固くなる

そこで、今回、次のように改良して作ってみました。

  • エバミルクの代わりに生クリームを使う
  • サイリウムを増粘剤として加える

サイリウムは、オオバコの種子の皮を粉砕したもので、糖質ゼロ。水を加えると膨張してとろみが出てきます。低糖質スイーツの原材料として良く使われている食材です。市販のアイスクリームには、添加物として増粘多糖類が加えられていますので、同様に、天然の糖質ゼロのとろみ剤であるサイリウムを加えて、石みたいに固くならなくなることを期待しました。

【材料・約300ml ・糖質量約7.1g】

  • 生クリーム 100g
  • 牛乳 80g
  • 卵黄 1個
  • シュガーカットゼロ顆粒 15g
  • サイリウム 3g

【作り方】

  1. アイスクリーマーの保冷ポットは前夜から冷凍庫に入れ、12時間以上冷却しておきます。
  2. 材料を全て合わせ、ホイッパーまたはマルチクイック(スティックミキサー)でよく混ぜ、冷蔵庫で30分冷やします。
  3. サイリウムが吸水してとろみが付いたところで、混合液を保冷ポットに入れ、パドルとフタをセットしてモーターのスイッチを入れ、20分程度攪拌します。
  4. 保存容器に移し、冷凍庫で3時間程度追加冷却します。

作ってみたところ、追加冷却してもガチガチに固くはならなくて、ある程度の粘りと柔らかさは保っていました。大成功。

IMG_0254
IMG_0250

このまま食べてもすごくおいしいのですが、欲張りなことに、低糖質プラムソースと糖質60%オフのゴログラチョコナッツをかけた食べてみたらより一層おいしかったです。

IMG_0248

プラムソースをマーブル状に混ぜ込んで冷凍したら「パナップ」が作れそうです。あと、ハッカ油とカカオマスでチョコミントアイスも作れそうです。おもしろいアイデアが次々と浮かんできたのでした。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次