ゆで卵をくし形に6分割する卵切り器。約9年も愛用し続けています。
9年も使っていると、プラスチックが段々と黄ばんできてみすぼらしくなってきましたが、まだまだ使えそうなので、箱根に持って行くことにしました。
ほぼ同じ仕様で、ステンレス製のものをたまたま見つけてしまったので2代目として買いました。
ゆで卵をくし形にする器具はあまり見かけません。しかもステンレス製でスティック状のコンパクトなものはなおさらです。一生ものの予感がするので、大事に使い続けたいと思います。
「エッグカッター」
ゆで卵をくし形に6分割する卵切り器。約9年も愛用し続けています。
9年も使っていると、プラスチックが段々と黄ばんできてみすぼらしくなってきましたが、まだまだ使えそうなので、箱根に持って行くことにしました。
ほぼ同じ仕様で、ステンレス製のものをたまたま見つけてしまったので2代目として買いました。
ゆで卵をくし形にする器具はあまり見かけません。しかもステンレス製でスティック状のコンパクトなものはなおさらです。一生ものの予感がするので、大事に使い続けたいと思います。
「エッグカッター」
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント
コメント一覧 (4件)
はじめまして。
いつも記事楽しく読ませていただいています。
ステンレスのエッグカッター、とても素敵です!こちらのメーカーはどちらになりますか?私も探して購入してみたいです。
>>1
あませさん、初めまして。
コメントありがとうございます。
メーカーはHJというもので、Amazonで買いました。
記事にリンクが貼り付けてありますので、良かったらご利用下さい。
リンクありがとうございます。
早速購入しました!
横浜に数年間住んでいたことがあり、
いつも更新楽しみにしています。
>>3
あませさん、こんばんは。
おそろいですね!
また遊びに来て下さい^^