2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

掃除

静岡に来て色々とお金を使っているのが、お掃除用品です。
寮として使っている数寄屋造りの平屋は、微妙に汚れていたため、ヒマなときに少しずつ掃除をしています。

一番気になっていたトイレ、その入り口です。廊下が畳敷きになっています。

FullSizeRender

便器の中に「黒いわっか」や水の流れた跡の縦じまができていてすごく汚かったので、専用の洗剤やナイロンたわしを買ってきました。

FullSizeRender

洗剤をたっぷり回しがけて30分放置した後、ナイロンたわしでこすったら、きれいに取れました。アフター画像のみご覧ください。やっぱり、真っ白い便器がいいです。

FullSizeRender

他にも、クイックルワイパーとマイクロファイバークロスを買って、床のから拭きをしたり、横浜の家に帰ったときに、古タオルのウエスを束で持ってきて、窓ガラスなどを拭いたりしております。

あ、お風呂は源泉掛け流しの温泉なんですけど、風呂栓のチェーンを引っ張ったらブチッと切れたので新しく買ってきて補修したりもしました。

テラスからの庭の眺めもすごく良いのですが、風が吹くと、どこからかビニル袋やアルミホイルのようなゴミが飛んでくるので、落ち葉と一緒に掃き掃除もしております。

FullSizeRender

来る前よりもきれいにして出たいなと思っています。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次